ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月28日

対ヒラマサ新戦力

ベイトタックルは


スピニングタックルに比べると


デメリットが多いのは否めない。


しかもショアジギの世界では


タックルも確立されていない。


それでも趣味の世界だから


自分のスタイルでこだわりを楽しみたい。




ブリ以上のパワーファイトを


楽しませてくれるらしいヒラマサ


今年の目標のうちのひとつです。


本格的に磯ヒラマサとなると


去年まで使っていたトラウトロッド


フィッシュマンビームス710では


ちょっと長さが厳しいので


シーズンオフに色々探して見つけました。




アブから新たに発売された


SS KR-X ShoreJigging SXJC-1032H80-KR




数少ないベイト専用ショアジギロッド


その長さ10フィートオーバーといい感じ




二本目は両軸遠投磯竿


シマノの磯遠投EV4号 620RP


関東の遠投カゴ釣りの世界では


スピニングよりもベイトタックルが


主流らしく、品揃えたくさんありました。


その長さ6.2m


今年はヒラマサ捕獲のため、


遠投カゴ釣りにも挑戦しようかな?


あ~シーズンインが待ち遠しい~




  


Posted by ホッシー1号 at 07:20Comments(0)