ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月31日

2016年回想

今年はルアーの楽しさを再認識した1年です


時合、高活性の時はエサ釣りを凌ぐ釣果


テンポ、ゲーム性、手返し、ファィト


今年は楽しませてもらいました。


初めての尺アジ


ワインドで1時間30本以上のスーパー入れ食い


波止全体で50本以上の70クラスのシーバス


ブリ2本メジロ1本逃がしたのは課題ですが


その代わりにサゴシ、タチウオは大当たり。


ルアー買い出すと財布が悲鳴あげます(笑)


タコにケンサキも当たり年でした。


酒のツマミとしても最高で


食材として冷凍庫に沢山キープ出来ました。


サバと青物には恵まれなかったですが


それなりに楽しませてもらった1年でした。


来年も旬な美味しい食材求めて頑張ります!


特にサバとイカメタル頑張るつもりです~  


Posted by ホッシー1号 at 23:35Comments(2)回想

2016年12月31日

16/12/31 東播 ノマセ釣り⑭

昨日でやっと仕事納め


二見のタチウオ祭とシーバス青物祭その後も


気になるが釣り納めは正月用ブリ夢見て


やっぱりホームでノマセ釣りへ




アジは絶好調で餌なしライトのみで速攻確保


夜明け前にノマセスタンバイOK


暗い内はミノーでタチウオ、サゴシ狙います


ミノーで釣るタチウオもなかなか楽しい~



本気で狙ったら面白いかも?



ミノーそこそこにしてノマセへ


大掃除あるので時間制限あり


モーニングのみ勝負!


自分は撃沈も狙いは間違ってなかったです。


一等の当たりくじ入ってました。


正月用にいいおみやげのブリ


ブリ1本だけみて大掃除のため撤収しました。


今年の釣り納めとスコーピオンの入魂は


今年大当たりのタチウオでした。


  


Posted by ホッシー1号 at 20:26Comments(2)タチウオ

2016年12月25日

16/12/25 東播 ノマセ釣り⑬

朝イチにお祭り会場偵察するも生命感ゼロ


ノマセポイントでゆっくりしましたが沈黙


朝イチは青物の気配あったみたいですが…


アジもまだまだ釣れるし年明けもいけそう



  


Posted by ホッシー1号 at 14:21Comments(2)

2016年12月25日

16/12/24 東播 ルアー釣り⑯

前日は強風、ウネリ、大波で釣りにならず


大シケでイワシの群れは旅立ちした様子


波止で1本のシーバスすら上がらず。


生命感のない海へと一変し


お祭りは終わったみたいです。
  


Posted by ホッシー1号 at 14:10Comments(0)

2016年12月24日

新戦力




遠心ブレーキのスコーピオン


これでかっ飛ばして、くじ引きに挑戦


一等ブリか特賞ヒラメを当てて


いい正月を迎えたいところです。  


Posted by ホッシー1号 at 04:28Comments(0)

2016年12月24日

16/12/20,21,22 東播 ルアー釣り⑬⑭⑮

回遊の大当たりを引けるかどうか?


平日朝練の30分1本勝負まとめ


【12/20】
シーバスがポツポツ
青物は上がった様子なし
自分は『ハズレくじ』


【12/21】
濃霧の中、シーバス入れ食い
青物四人ヒット
1人バラシ1人ゲット
二人の最後見届ける前に無念の撤収
自分は『ハズレくじ』


【12/22】
シーバスほとんど上がらずも
青物三人ヒット
1人ゲット
二人の最後見届ける前に撤収
自分は『参加賞』のシーバス


  


Posted by ホッシー1号 at 04:05Comments(0)シーバス

2016年12月19日

16/12/19 東播 ルアー釣り⑫

今朝は念願の大当たり当選!


半端ない重みとスピードに


しなる竿、滑るドラグ、鳴くライン


ブリとのビッグファィト!


何の因果かルアーはまたもやエスパーダ


まさしく9.25のリベンジ


しかもフックはがまかつのRB-Hに交換済み


竿はベンダバール、ラインは2号


時間をかければ間違いなく取れる装備


でも時間がない。


5分ほど格闘して、迫る出勤時間に焦り


強引に寄せて来ようと一気に勝負に出たら


悪夢再び


  


Posted by ホッシー1号 at 20:09Comments(6)

2016年12月18日

16/12/18 東播 ルアー釣り⑪(シーバス)

今日は定刻にナブラ、ボイル、鳥、何もナシ


でもミノーにはコツコツとイワシの魚信アリ


少ないながらイワシはいる。


そしてポツポツとシーバスが上がりだし


そしてコーナーでは96cmのブリの大当たり


でも自分には今日もやっぱり鈴木君



祭り中に大当たり引きたいものです。  


Posted by ホッシー1号 at 10:55Comments(0)シーバス

2016年12月17日

16/12/17 東播 ルアー釣り⑩

2時半からアジ釣りしながら四時間


お祭り期待しながら極寒に耐えましたが


定刻になってもマイワシ大群現れず


小さな群れがパラパラと…


シーバスもポツポツ…


メジロ1本は上がってました。


マイワシどこ行った?
  


Posted by ホッシー1号 at 15:33Comments(0)

2016年12月15日

16/12/15 東播 ルアー釣り⑨(シーバス)

大潮回りで青物期待しながらの連日出陣


今日も定刻にマイワシ回遊


鳥なし、ボイルほとんどなしの状況でしたが


今日は念願の青物回遊がありました。


他人のビッグファィトを横目に見ながら


キターっ!と思ったら鈴木君(-_-;)




回りはブリ1本、メジロ1本上がってました。  


Posted by ホッシー1号 at 19:17Comments(0)シーバス

2016年12月14日

16/12/14 東播 ルアー釣り⑧(シーバス)

昨日の雨の影響も全くなく、イワシ健在。


定刻にナブラ、ボイル、鳥が揃いテンパイ


まるで国士無双の13面待ち状態


ミノー投げれば誰でも当たります


シーバスならいくらでも…




でも食べない魚釣るのもどうなんだか  


Posted by ホッシー1号 at 19:58Comments(2)シーバス

2016年12月13日

16/12/13 東播 ルアー釣り⑦

連日の朝練


定刻どおりマイワシの回遊とともに


回りではシーバスが上がります。


今日はトップしばり。


ポッパーとペンシルで勝負するも


今日のナブラは小規模ですぐ終了


ミノーではポロポロ釣れてましたが


昨日と比べると半分以下でした。


全てはイワシ次第


マイワシパターンにはやっぱりミノーか


今日の冷たい雨でマイワシはどうなる?  


Posted by ホッシー1号 at 21:27Comments(2)

2016年12月12日

16/12/12 東播 ルアー釣り⑥(シーバス)

平日出勤前の朝練で祭り偵察


定刻どおり、祭りスタート


マイワシのナブラにボイル


あっちもこっちもシーバスが上がります。


そして自分のミノーにも





シーバスの70upもベンダバールなら


やり取りを楽しむ間もなく瞬殺


青物の顔見る前に出勤のため撤収でした。

  


Posted by ホッシー1号 at 08:07Comments(0)シーバス

2016年12月11日

16/12/11 東播 ルアー釣り⑤

終盤戦になって始まった噂のお祭りに出陣


夜明けとともに祭りが始まります。


ナブラ、ボイルはないものの


あっちでドスン!こっちでドスン!


ビッグファィトを楽しんでいます。


一時間ほどで見たのは


ブリ2本、メジロ1本、スズキ1本


ヒラメ二枚、ライン切れ二人…


自分のミノーは蚊帳の外(-_-;)


夜明け前は激寒やけど


夜明け後は熱かったです。  


Posted by ホッシー1号 at 19:22Comments(0)

2016年12月10日

16/12/10 東播 ノマセ釣り⑫

マイホームの夜明け前


タチウオ狙いの人もだいぶ減りました。


タチウオが減ったのか?


それともみんな祭りに行ったのか?


おかけで朝イチから広々と釣り出来そう


夜明け前のアジも絶好調


エサ無しサビキ落とすだけで2連、3連


仕掛けが底まで落ちません


開始5分で楽々エサ確保


ノマセポイントも楽々確保




朝マヅメでもまだスペースあったので


ベンダバールでメタルバイブ遠投練習


してたら、まさかの入魂



もう少しでサワラ?


今年は食べ過ぎて、食べる気しないので


お隣さんにお引き取り願い





もうベンダバールのトリコです。


投げる爽快感が楽しくて楽しくて




8.9フィートのロッドがバッドから曲がります


そして一気にルアーが放出され飛んでいく


それでいて20kgの魚を寄せるパワー


今日のサゴシも相手ではなかったです。


ノマセはアタリもありませんでした。


  


Posted by ホッシー1号 at 15:10Comments(0)サゴシ

2016年12月03日

ベイトが好き

中学生の時にローランドマーチンという


バスプロに衝撃を受けて憧れて30数年


それ以来どんな釣りもほとんどベイトリール


ただ海釣りでは遠投性が求められる事が多く


スピニングには敵わないと諦めてましたが


スピニングの飛距離に負けない竿をポチッと


Fishman(フィッシュマン) ブリスト ベンダバール 89M



釣りのジャンルにとらわれず


モンスターを捕るためにピン撃ちにこだわる


ベイトロッドしか作らないメーカー


フィッシュマンのロングディスタンスモデル


投げては100mオーバーの飛距離に


20kgのモンスターを寄せるパワー




試投してきました。この竿凄すぎます。


エクスセンスDC、PE2号にメタルジグ40g


テイクバックでパワーを貯めて


振りだせばムチのようにしなった竿から


ジグがとんでもない初速で飛び出します。


リールの回転音も聞いたことないレベルで


鳴りながらラインが一気に引っ張り出され


ジグははるか彼方へ


投げるだけでエクスタシーを感じます。


めっちゃ気持ちいい。


回収のリール巻き取りは110~140


ハンドル1巻き85cmをかけると


93m~119m


誤差はあるとは思いますがあっさり100m越え


飛ばないDC搭載機のエクスセンスでこの数値


飛ぶリール使えばすごい事になりそう


いかに竿にパワーを貯め込み、しならせるか


それがポイント、投げる事にワクワクします


来年はこいつで明石ショアブリにリベンジだ


  


Posted by ホッシー1号 at 16:54Comments(0)