2015年09月27日
15/9/27 播磨人工島 ノマセ釣り第7戦
今日もルアーマン、ノマセ釣りいっぱいも
誰一人の竿が曲がる事なくモーニング終了
その後、今日は記録更新のエソ4発…
10時頃、お隣さんはメジロ釣ってました。
大潮2日目 釣行5:30~10:30 満潮8:33
2015年 ノマセ釣り 1勝6敗
誰一人の竿が曲がる事なくモーニング終了
その後、今日は記録更新のエソ4発…
10時頃、お隣さんはメジロ釣ってました。
大潮2日目 釣行5:30~10:30 満潮8:33
2015年 ノマセ釣り 1勝6敗
Posted by ホッシー1号 at
13:47
│Comments(2)
2015年09月26日
15/9/26 播磨人工島 ノマセ釣り第6戦
今週は期待の大潮
でも今年はサゴシの気配が一切ない。
今朝はツバスの気配もなく静かな海
朝イチから30分ほどルアーを投げるも
集中力が続かない((-_-;)
そしてノマセでノンビリ回遊待ち
相変わらずのエソ、エソ、エソ3連発
オマケに直径60cm楽々10kgオーバーのエイ

かけた瞬間、とんでもない重さ
そしてファイトだったので
ブリ?って期待してしまいました(汗)
大潮1日目 釣行5:30~10:30 満潮7:47
2015年 ノマセ釣り 1勝5敗
でも今年はサゴシの気配が一切ない。
今朝はツバスの気配もなく静かな海
朝イチから30分ほどルアーを投げるも
集中力が続かない((-_-;)
そしてノマセでノンビリ回遊待ち
相変わらずのエソ、エソ、エソ3連発
オマケに直径60cm楽々10kgオーバーのエイ

かけた瞬間、とんでもない重さ
そしてファイトだったので
ブリ?って期待してしまいました(汗)
大潮1日目 釣行5:30~10:30 満潮7:47
2015年 ノマセ釣り 1勝5敗
Posted by ホッシー1号 at
12:43
│Comments(0)
2015年09月23日
15/9/23 播磨人工島 ノマセ釣り第5戦
今日でホーム4連戦…
時間も金もかからず気軽に行ったり帰ったり
ホームの魅力です。
今日のモーニングは6時過ぎから30分ほど
イワシがツバスに追われ
そこら中で水面を飛び跳ねていました。
ノマセのかたわら、ルアーも用意してるので
イワシめがけて投げるも食わせられず
食ったと思ったら、ルアーでもエソ
隣のルアーマンがツバス一本上げてました。
モーニングの状況良かっただけに
ノマセ釣り期待したんですが
アタリ一回だけでエソすら上がらず
完敗でした。
若潮 釣行5:30~10:30 干潮11:27
2015年 ノマセ釣り 1勝4敗
時間も金もかからず気軽に行ったり帰ったり
ホームの魅力です。
今日のモーニングは6時過ぎから30分ほど
イワシがツバスに追われ
そこら中で水面を飛び跳ねていました。
ノマセのかたわら、ルアーも用意してるので
イワシめがけて投げるも食わせられず
食ったと思ったら、ルアーでもエソ
隣のルアーマンがツバス一本上げてました。
モーニングの状況良かっただけに
ノマセ釣り期待したんですが
アタリ一回だけでエソすら上がらず
完敗でした。
若潮 釣行5:30~10:30 干潮11:27
2015年 ノマセ釣り 1勝4敗
Posted by ホッシー1号 at
11:42
│Comments(2)
2015年09月22日
15/9/22 播磨人工島 ノマセ釣り第4戦
ノマセ釣りでエソの洗礼続きでしたが
やっと今年初青物です!
夜明けはサゴシ空襲警報のない静かな海
朝マズメはエソ2発(汗)で
回りのルアーマン、ジギンガーは沈黙
釣れそうな雰囲気は全くないまま
モーニングタイムも終了。
その後、潮が緩くなってきたこともあり
釣りするスペースが広く取れるし
アジが沢山あるものの
時間があまりないので
竿1本増やして
今年初の竿3本立てで回遊待ちます。
潮もほとんど止まりかけて
帰宅時間の迫ってきた8時頃に
断続的に暴れる竿先
エソとは違い、暴れが止まりません。
ただ一気に引き込まれないので
竿を手に持って聞いてみると
確かな魚信あったのでアワセ
エソと違い小気味良く走ってくれます。
パワフルな走りはありませんが
やり取りを楽しんで
35cmのツバスゲットです!

今年初のわらしべ長者成功です。
ダイソーの2セット100円のサビキで
アミエビなしでアジを10匹ほど釣って
そのアジでゲットです。
アミエビ買ってなく
サビキ1セットだけなので直接経費54円
ナイスコストパフォーマンス(笑)
これから12月まで
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと
今年も出世街道目指します。
目標は去年のメジロ3本ブリ1本を上回る
『メジロ5本、ブリ2本』に挑戦です。
今年は刀狩り100本も頑張ってみたいです。
長潮 釣行5:30~8:30 干潮10:18
2015年 ノマセ釣り 1勝3敗
やっと今年初青物です!
夜明けはサゴシ空襲警報のない静かな海
朝マズメはエソ2発(汗)で
回りのルアーマン、ジギンガーは沈黙
釣れそうな雰囲気は全くないまま
モーニングタイムも終了。
その後、潮が緩くなってきたこともあり
釣りするスペースが広く取れるし
アジが沢山あるものの
時間があまりないので
竿1本増やして
今年初の竿3本立てで回遊待ちます。
潮もほとんど止まりかけて
帰宅時間の迫ってきた8時頃に
断続的に暴れる竿先
エソとは違い、暴れが止まりません。
ただ一気に引き込まれないので
竿を手に持って聞いてみると
確かな魚信あったのでアワセ
エソと違い小気味良く走ってくれます。
パワフルな走りはありませんが
やり取りを楽しんで
35cmのツバスゲットです!

今年初のわらしべ長者成功です。
ダイソーの2セット100円のサビキで
アミエビなしでアジを10匹ほど釣って
そのアジでゲットです。
アミエビ買ってなく
サビキ1セットだけなので直接経費54円
ナイスコストパフォーマンス(笑)
これから12月まで
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと
今年も出世街道目指します。
目標は去年のメジロ3本ブリ1本を上回る
『メジロ5本、ブリ2本』に挑戦です。
今年は刀狩り100本も頑張ってみたいです。
長潮 釣行5:30~8:30 干潮10:18
2015年 ノマセ釣り 1勝3敗
2015年09月21日
15/9/21 播磨人工島 ノマセ釣り第3戦
タルイチ、ムコイチのようには
なかなか播磨の海はフィーバーしません。
ポツポツとツバスは上がってますが
今日の自分の竿にはエソ2発

帝王切開して胃袋に包まれたアジを…
恐るべし食欲。
小潮3日目 釣行5:30~9:00 干潮9:14
2015年 ノマセ釣り 0勝3敗
2015年 ノマセ釣り 0勝3敗
なかなか播磨の海はフィーバーしません。
ポツポツとツバスは上がってますが
今日の自分の竿にはエソ2発

帝王切開して胃袋に包まれたアジを…
恐るべし食欲。
小潮3日目 釣行5:30~9:00 干潮9:14
2015年 ノマセ釣り 0勝3敗
2015年 ノマセ釣り 0勝3敗
Posted by ホッシー1号 at
11:44
│Comments(0)
2015年09月20日
15/9/20 播磨人工島 ノマセ釣り第2戦
数は少ないみたいですが
いよいよ青物回り出したみたいです。
ツバス中心にすでにブリも…
自分は今日もエソ(汗)

サゴシはまだ来てません。
小潮2日目 釣行5:30~9:30 干潮8:19
2015年 ノマセ釣り 0勝2敗
いよいよ青物回り出したみたいです。
ツバス中心にすでにブリも…
自分は今日もエソ(汗)

サゴシはまだ来てません。
小潮2日目 釣行5:30~9:30 干潮8:19
2015年 ノマセ釣り 0勝2敗
2015年09月13日
15/9/13 播磨人工島 ノマセ釣り第1戦
今日の5時半の夜明けの潮はいい感じ
でもイワシが追われてる様子はない。
ルアーで釣れそうな雰囲気ないので
今日はノマセで回遊待ちしながら海の偵察

待つこと3時間半…
潮止まり前の9時過ぎに
立ててる竿が小刻みに動く前アタリ
アジが身の危険を感じて逃げ惑っている…
10秒ほど後に竿先が大きく引き込まれ
ドラグがジャーっとなり
アワセ入れるもスッポ抜け(・・;)
青物かシーバスかエソか?
ほどなくして、またアタリ…
正体は一年ぶりの

ノマセのアタリのドキドキ感を楽しめました
大潮三日目 釣行5:30~11:00 満潮9:45
2015年 ノマセ釣り 0勝1敗
でもイワシが追われてる様子はない。
ルアーで釣れそうな雰囲気ないので
今日はノマセで回遊待ちしながら海の偵察

待つこと3時間半…
潮止まり前の9時過ぎに
立ててる竿が小刻みに動く前アタリ
アジが身の危険を感じて逃げ惑っている…
10秒ほど後に竿先が大きく引き込まれ
ドラグがジャーっとなり
アワセ入れるもスッポ抜け(・・;)
青物かシーバスかエソか?
ほどなくして、またアタリ…
正体は一年ぶりの

ノマセのアタリのドキドキ感を楽しめました
大潮三日目 釣行5:30~11:00 満潮9:45
2015年 ノマセ釣り 0勝1敗
Posted by ホッシー1号 at
10:41
│Comments(0)
2015年09月12日
15/9/12 播磨人工島 ルアー
昨年も一昨年もXデーは9月15日
今日は待望の大潮でしたが
夜明けの5時半に潮が止まっており
イワシが追われてる気配ゼロ
静まりかえった海でした。
今日は待望の大潮でしたが
夜明けの5時半に潮が止まっており
イワシが追われてる気配ゼロ
静まりかえった海でした。
Posted by ホッシー1号 at
15:36
│Comments(2)
2015年09月05日
15/9/5 播磨人工島 サビキ
去年の今頃は青物求めて東奔西走したけど
今年はイカに夢中なのもあって
青物はホームで待ち伏せです。
今日もトリックサビキしながら偵察です。

イワシにアジとベイトはたくさんいて
リーチ状態に入ってると思いますが
まだ青物の気配は全くありません。
来週の大潮で回ってくるかな?
今年はイカに夢中なのもあって
青物はホームで待ち伏せです。
今日もトリックサビキしながら偵察です。

イワシにアジとベイトはたくさんいて
リーチ状態に入ってると思いますが
まだ青物の気配は全くありません。
来週の大潮で回ってくるかな?