ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月31日

15/10/31 播磨人工島 ノマセ釣り第13戦

夜のタチウオも気になるが


やっぱり青物釣りたい。


家族サービスもあり竿出せる時間は8時まで


アジは今日も懐中電灯だけで楽々確保


夜明けまで余った時間でタチウオ狙います。


朝マズメと潮が緩むタイミングが重なり


フィーバー期待しましたが


全く無反応


夜明け後、ノマセも無反応


中潮2日目 釣行6:00~8:00 満潮5:54
2015年 ノマセ釣り 1勝12敗  


Posted by ホッシー1号 at 20:38Comments(0)

2015年10月28日

15/10/28 播磨人工島 刀狩り

タチ友からありがたい刺激的な情報が…


いよいよホームで釣れ始めたらしい


ギンギラギンにさりげないアイツが




平日だか、いてもたってもいられず


満潮で潮が緩む時間帯を狙って出撃


1時間で狙い通りにギンギラギン



指3本クラス6本


サヨリテンヤ+ジグスピナー


テンヤにはサヨリがいいです。


コスパにエサ持ちそして結構匂うので


タチウオにアピールするかも?


大潮3日目 釣行20:30~22:00 満潮21:55
2015年刀狩り6本

  


Posted by ホッシー1号 at 23:52Comments(2)タチウオ

2015年10月24日

15/10/24 播磨人工島 ノマセ釣り第12戦

果しなく並ぶノマセ竿





数えてみるとテトラ帯全域で30以上


どの竿に当たるのか?まるでくじ引き


果たして今日の回遊は


11時までで二人どなりの人がメジロ一本のみ


エソすら誰にもあたりませんでした。


アジは依然としてエサなしで確保できるけど


青物とタチウオの回遊が悪すぎます。


だからアジがたくさんいるのか?


連敗脱出の気配がみえません


中潮1日目 釣行6:00~11:00 満潮6:57
2015年 ノマセ釣り 1勝11敗
  


Posted by ホッシー1号 at 21:15Comments(2)

2015年10月18日

15/10/18 播磨人工島 ノマセ釣り第11戦

エソすら当たらないノーヒットノーラン


去年はノマセ竿1本、途中から2本


今年はほとんど3本


確かにエソは去年の2倍になったが


青物は…?


中潮4日目 釣行6:00~10:00 干潮6:49
2015年 ノマセ釣り 1勝10敗

  


Posted by ホッシー1号 at 15:59Comments(3)

2015年10月17日

15/10/17 播磨人工島 ノマセ釣り第10戦

夜明け前にテンヤでタチウオ狙うも


全く雰囲気なし。


朝マズメも潮止まりと重なり


雰囲気なし。


釣ってる人は釣ってるのに…


連敗はどこまて続くやら…



中潮3日目 釣行6:00~14:30干潮6:02満潮12:43
2015年 ノマセ釣り 1勝9敗
  


Posted by ホッシー1号 at 20:38Comments(0)

2015年10月12日

15/10/12 播磨人工島 サヨリ釣り

日中に2時間ほど自分の時間が取れたので


アミエビ買ってサヨリ釣りへ


サヨリ釣りしながらノマセ釣りの偵察も…


サシエにパワーイソメ使いましたが


メッチャいい感じです。


エサ持ち良くてアタリも多かったです。


手も汚れずに済んだし


次に使い回しができるので経済的


実釣1時間ほどで20cm前後8本


楽しめました。


ノマセ釣りは沢山居たけど沈黙でした。


大潮2日目 釣行11:00~12:30 干潮10:23
  


Posted by ホッシー1号 at 21:22Comments(0)その他

2015年10月12日

15/10/11 播磨人工島 ノマセ釣り第9戦

期待の大潮…しかも三連休


がっつりいきたいところですが


行けそうなのは日曜日だけ


しかも9時までには帰宅なんで


モーニング勝負のみ


エソ一本でした。





そろそろアジ確保が容易でなくなってきた


今までエサなし懐中電灯だけで楽やったけど


アミエビがいりそうです。


日中はサヨリも回ってる事だし…


別の楽しみもやって来ました。


あとはタチウオがいつくるのか?


大潮1日目 釣行5:30~8:30 干潮10:43
2015年 ノマセ釣り 1勝8敗  


Posted by ホッシー1号 at 20:59Comments(4)

2015年10月03日

15/10/3 播磨人工島 ノマセ釣り第8戦

いよいよ10月…ノマセ釣りのシーズン


テトラに沢山の竿が立ちます。


今日は潮が濁り、アジも少なく


なんとか6匹確保出来た時はすでに夜明け


急いでテトラ帯行くも先客多数


なんとかスペース見つけて2本出し


でも朝イチから全く雰囲気なし


誰一人エソすら当たらない。


ダメダメな日と思った8時頃


上げ潮が動き出し…となりのノマセ竿が…


82cmのブリ上がりました。


自分は今日も完敗。



中潮4日目 釣行5:30~9:30 干潮7:21
2015年 ノマセ釣り 1勝7敗  


Posted by ホッシー1号 at 12:49Comments(0)