ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月30日

16/4/30 妻鹿 サビキ釣り(アジ)

明石海峡大橋渡らなくても、近場でアジ!?


日の出渡船さんの情報では尺アジ手前も?


四年ぶりに姫路の妻鹿へ


温排水があって回遊魚が居着きやすい


渡船料1700円いるけどいいポイントです。


四年前に来た時は2月に季節外れのタチウオ


今年はアジが居残ったみたい。


回遊性のない居着きアジは黄アジと呼ばれ


全国各地でブランドアジとして


市場で高値で取引されるそうな。


体型があってズングリムックリの体型で




黄金に輝くプレミアムなアジです。


翼港で釣れるメクリアジはそんなアジです。



そして姫路でも


アジの他に20オーバーのデカマイワシ


格別な味わい~楽しみ!

  


Posted by ホッシー1号 at 13:28Comments(2)アジ

2016年04月10日

16/4/9 翼港 サビキ釣り (アジ)

暖冬の影響か?


早くも翼港が熱いらしい。


メクリアジから大サバまで


サビキで上がってるらしい。


そして青物にマグロの回遊もあるとか…


サビキをメインに、念の為ノマセの準備して


出陣してきました!


行って見ると翼港はサビキ満開でした。


アジ:イワシ:サバが6:3:1ぐらいの割合


アジは体高があって真ん丸とした20オーバー


見るからに美味しそうなアジです。


そんなメクリアジが釣り放題でした。


デカサバは釣れませんでしたが


お土産十分で楽しめたのと


ショアジギの人達は撃沈モードだったので



ノマセする事なく終了しました。
  


Posted by ホッシー1号 at 10:42Comments(2)アジ