ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月24日

17/6/24 ポーアイ沖 豆アジ

今週は大潮周り、サバニストの血が騒ぐ


でも金曜日に淡路のサバ通に電話したら


まだサビキで狙える状況じゃないって(-_-;)


今年のサバは大外れ?嫌な予感がします。



一方で青物は大当たりの年?


激戦区を覚悟して神戸渡船さんで出撃


ポーアイ沖堤根元から先端まで5m間隔で人人人


100人以上居て、仮に5本上がったとしても


1/20の確率か…釣れる気がしない。


両隣に気を使いながら投げないといけないし


夜明けから誰一人当たらず、しんどくなって


誰かが当たるまでサビキで豆アジ狙うことに


今日は青物お留守のようで


小サバがイワシ追いかけてナブラ、ボイルも


見える範囲でな~んにも釣れてませんでした。




美味しそうな一口サイズが30匹ほど



唐揚げに南蛮漬け楽しみです!





  


Posted by ホッシー1号 at 16:48Comments(0)アジ

2017年06月11日

17/6/10 サバ第1戦 淡路

長い冬眠から目覚めていよいよシーズンイン!


開幕戦のターゲットは何にしようか?


サバ?ブリ?アオリイカ?タコ?シロイカ?


どの釣りも心踊る楽しい季節到来です。




神戸沖堤、武庫一の異常と言えるブリラッシュ


須磨海釣り公園もアオリが釣れてるし


タコ、シロイカも始まった様子。


一方で、サバだけは全くと言って情報なし…




半端ないブリの水揚げも、それ以上に人人人…


食材として今の季節のブリはねぇ~?


ビッグファイトかサバの刺身か?


悩むことなく渡船でなく大橋渡ってきましたが


やっぱり今年はサバの接岸が遅いようです。


ジグ遠投して単発では上がってるようですが…


メクリアジとタチウオはポツポツ上がってました




やっぱり明石大橋って渡るだけでワクワクします


高さがあって走るだけで、空を飛んでる気分


淡路島行くだけで気分転換できました。




冬眠中にネットで安い秘密兵器を大量にぽちっと


人様が食べても美味しい生シラス


今年はこいつをアミエビに混ぜて爆釣?


去年のサバがもうひとつだっただけに


今年はサバを堪能したいですね。
  


Posted by ホッシー1号 at 10:04Comments(5)