ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月29日

18/7/28 播磨灘 タコ

いつもお世話になってるへぐり渡船さんです


今日のお遊びプラスαはマグナムバド




カラー、ラトル、ブレード、ウォブリング


どれもタコにアピールしてくれそうです。


少し引き重り感はあるけどアピールが効いたのか


自己記録の2.4kg 、1.9kg 含む五匹で5. 5kg



遊び心も食欲も満たしてくれるタコちゃん


シメサバ、シロイカ、タコの夏の味覚三種盛り



今宵は最高の晩酌でした。  


Posted by ホッシー1号 at 22:20Comments(2)タコ

2018年07月27日

18/7/26 神明 大サバ

時折、淡路島に落ちる稲妻にビビりながら


日没後のいい感じの上げ潮に期待して


電気ウキを流すも回りも全く魚の気配なし


潮止まり前の10時半ごろに


やっと小さな回遊があって


小さめのサバを何とか一本



その時だけ回りもポツポツと上がりましたが


連チャンすることなく終わりました。


そろそろサバも終盤戦


ケンサキ、ツバスもちらほらと聞こえだし


海の中は確実に季節が進んでいるようです。
  


Posted by ホッシー1号 at 14:30Comments(0)サバ

2018年07月26日

18/7/24 鳥取 シロイカ

前回、隣の人から学んだ?盗んだ?


オモリグでのイカの喰わせ方


何となくオモリグのコツを掴めたような?


今日はコツをマスターするためオモリグ一本勝負


明るい内は相変わらず全く反応なし


魚探も魚がポツポツ…




しかし暗くなって集魚灯点灯すると…





魚探にはベイトびっしり


ベイトとともにオモリグ連チャンモード突入


底まで落として高速ジャカジャカ巻きで


5m巻き上げて45m位でステイ…


竿先に集中してると心地よいアタリ


イメージ通りにアタリが出るからめっちゃ楽しい


一投一匹の入れ食い状態でしばらく楽しむも


棚が45mなので手返しが悪く


釣れてる棚から思い切って棚を上げて挑戦


45mまで落として35mのステイでも連チャン


その後も徐々に棚を上げて15mでも連発


写真取る暇なく漁師の如く量産体制突入


回りの人の倍のペースで竿が曲がります。


大剣出なかったけど最終77匹の爆釣でした。


オモリグ完全習得です。  


Posted by ホッシー1号 at 09:04Comments(0)イカ

2018年07月21日

18/7/20 鳥取 シロイカ

今年の鳥取1戦目ははサイズも数も不完全燃焼


爆釣か大剣のどちらかを期待してのいざ2戦目


ポイント到着しオモリグで丹念に底を攻めると


船中一匹目の嬉しい手応え


でもイカではない引き…



ビックリ!まさかの高級魚アコウ!!!


次に竿を曲げたのは隣の人がデカガシラ


その次は極めつけにエイ!?


全くイカの気配なく…デイタイム終了


まぁ日が暮れればイカが釣れるはずと船長も楽観


いざ集魚灯点灯…イカよ集まってこい


しばらくしてもイカのご機嫌麗しくなく船長焦る


船長神頼みでお酒を海に撒くも変わらず


9時前にまさかのポイント移動


この船長の英断が大成功


しばらくしてラッシュモード


オバマリグで心地よくアタリをかけていたら


隣のオモリグの人は超ハイペース


オモリグに変更すると今日イチの手応え



胴長40cm の大剣登場


その後も終了までラッシュが続き


実質2時間で何とか30匹


一時はどうなる事かと思ったけど


終わってみれば大満足の遠征となりました。  


Posted by ホッシー1号 at 07:51Comments(0)イカアコウ

2018年07月19日

18/7/19 須磨海釣公園 ツバス

三連休にサバ祭りがあった須磨海釣公園へ


大サバの中の大サバ


ゴマサバの45cm クラスも回遊してるとか?


ナイトの釣りとは違いウキサビキ


準備万端で臨むも…





この日はサバの回遊なし(>_<)


代わりにツバスがかなり回ってました


ルアーでは爆発してた人も…
  


Posted by ホッシー1号 at 16:32Comments(0)青物

2018年07月18日

18/7/17 鳥取 シロイカ

鳥取の夏の風物詩シロイカ


釣るのもよし、食べるのもよし


今年も美味しいイカにこだわる北祐丸さんです。


明るいうちに難なくファーストキャッチ





でもそのあとは伸び悩み


ラッシュなくポツポツと拾い釣り


麦イカ3匹、シロイカ13匹


厳しい中でも上手い人は30匹程釣ってましたが


大剣はさっぱりでした。  


Posted by ホッシー1号 at 19:57Comments(0)イカ

2018年07月16日

18/7/15 神明 大サバ

昨日は忘れた頃にどこかで一本ずつ


連チャンしない単発サバでしたが


今日の回遊は群れもサイズも大きかった!


9時頃から大サバ祭りスタート!


あっちのウキもこっちのウキも引き込まれて


ウキとケミホタルが走る光景は流星群のよう


手返し求めてテンヤ投げるも沈黙…


その間も回りでは流星群が走り回る


電気ウキにサンマを流すと毎投当たる


捌く暇なく、首折してバケツへ


汗だくになりながら、あれよあれよと…




一時間でフィーバー終了


サイズも40cm 越えると風格が違います


でも全部マサバちゃんでした




サバゲーム最高!


またスーパーにサンマ買いにいかないと…
  


Posted by ホッシー1号 at 07:40Comments(4)サバ

2018年07月16日

18/7/15 播磨灘 タコ

明石の夏の味覚のタコ


今年もへぐり渡船さんでお世話になりました。


船長に状況を教えてもらったら


今年のタコは厳冬の影響で新子が少ないらしい。


数が少ない分、一発大物が期待できるって!?


大物に期待して出船…


前評判通りアタリは少ないけど





自己記録2. 1kg の大タコを含む、5匹て4.7kg


去年とは全く違うけど楽しめました。
  


Posted by ホッシー1号 at 06:55Comments(2)タコ

2018年07月15日

18/7/14 神明 大サバ

今年も旨いアイツがやって来た。


サヨリのテンヤをガツンとひったくって横走り




ゴマでなく小振りなマサバやけど


嬉しい初サバ  


Posted by ホッシー1号 at 00:40Comments(2)サバ

2018年07月01日

18/6/30 東播 小アジ

旬の豆アジから一回り大きくなって小アジに


小指サイズの豆サバも混じりました



そろそろ大サバも…
  


Posted by ホッシー1号 at 22:12Comments(0)アジ