ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月29日

16/9/29 東播 ルアー釣り①(シーバス、サゴシ)

ホームで出勤前の朝練


薄明かるくなってきた頃に


ガツーンとアタリ、ドラグがギューン


サゴシではない重みとハシリ


一瞬のトルクは凄くドラグが何度もでるが


青物とは違うファイト


上がったのは4.5年ぶりのシーバス




シーバスは食べる気がしないのでリリース


その後、予定通りサゴシラッシュ


バラシ多く上げたのは一本のみ





いよいよホームも楽しい季節到来。


青物の回遊も間近かと思います。
  


Posted by ホッシー1号 at 07:44Comments(2)サゴシシーバス

2016年09月27日

16/9/27 神明 ルアー釣り⑥(サゴシ)

出勤前の朝練30分一本勝負



平日でも聖地は人びっしり(・・;)



ホームも先週からサゴシ始まったみたいです


身体が二つ欲しい~

  


Posted by ホッシー1号 at 07:43Comments(0)サゴシ

2016年09月25日

16/9/25 神明 ルアー釣り⑤(タチウオ)

今日は2時半に聖地に到着するも


すでに波止は人びっしり(((・・;)…


先週とは大違いです。


ちょうど子連れのタチウオ釣りの方が帰られ


なんとか場所確保、夜明け後に気づいたら


ブロ友の釣色人さんのとなりでした。


釣色人さんのブログ
ボウズ憎けれゃ雨でも出陣!
http://rwrsb527200346.naturum.ne.jp/




夜明けまで時間潰しのワインドでは2本


そして夜明けを迎えメタルバイブの早引きへ


キターと思ったら何故かタチウオ


そしてまたタチウオ…


タチウオ居座ってサゴシが回遊できないのか


待望のサゴシの群れは今日は現れず…







今日は祭り休みで静な朝イチ


6時頃サゴシもタチウオもいなくなったので


新調したアイマのエスパーダを初投げすると


一投目のキャスト後のフォール中にいきなり


ロッドがグイ~ンと強烈に締め込まれます


あわててグリップエンドを腹に据えて


怪魚ロッド『ビームス710MH』がブチ曲がり


ビッグファイト開始!!




半端ない走りと重みは、


テトラに変身したこの前の魚と格が違います


ブリクラスと確信出来るドラグの出方


出されるラインの量もスピードも桁違い






前回はテトラ上を動くことなかったですが


ハシリを全く止められず、なすすべなく


大混雑の波止テトラ上を西へ移動


7,8人の釣師の協力得て竿上げてもらいながら


なんとかハシリを止めさせます。


ハシリが止まったと思ったら次は東へ


またテトラ上を元居た場所まで移動


10分ほどファイトし魚も少し弱ってきたので


一気に寄せてこようとしてたら


また走り出し、まさかのフックオフ


フック伸ばされて帰ってきました。


その後は放心状態、戦意喪失…(*_*)


腕は筋肉張って、握力もない…


ナブラ待ちでボーッとしてましたが


海の状況もあまり変わらず納竿しました。



朝の貴重なゴールデンタイム中に釣り中断し


タモ持って追走してくれた釣色人さん


竿上げて前を通らせてくださった皆様


すいませんでした。
  


Posted by ホッシー1号 at 11:10Comments(2)タチウオ

2016年09月24日

16/9/24 神明 ルアー釣り④(サゴシ、タチウオ)

リベンジ目指して聖地巡礼


夜明け前のワインドは一本のみ


そして待望の夜明け


今日もサゴシ団襲来、祭りスタート!


ガンガン当たりますが、なかなかのらず


今日の祭りはわずか10分ほどで終了


テトラぽろりもあってゲットは一本のみ



その後、祭り開始を待つも、何も起こらず


サゴシ、メジロが単発で上がってました。  


Posted by ホッシー1号 at 09:53Comments(6)サゴシ

2016年09月22日

16/9/22 神明 ルアー釣り③(ツバス、サゴシ、タチウオ)

前回釣ったツバス、脂がのってて超美味


再食したく今日もショアジギの聖地へ


激戦区だけに朝イチの場所取りは必至




4時頃、場所取りし、時間潰しにワインド


5時まで全く反応なかったが


5時過ぎに2連発、時合到来と思い続けてると


薄暗いうちから隣の釣師がサゴシ連発


あわててメタルバイブにチェンジ


そこからサゴシ祭が始まります。



早巻きでアタリが連発


まわりでもサゴシがポンポン上がります。


6時過ぎ、祭りも終息


結果は6ヒットのうち2本のみ…バラシ過ぎ↓





魚捌いて一服していると7時頃から


イワシボールがあちこちに発生


しばらくして、再び祭りに突入


波止の射程圏内でナブラ発生、ボイル連発


周りでツバス、サゴシ、サワラがあがり


とうとう自分の竿にも強烈なアタリが…




サゴシ、ツバスとは違うファーストラン


その重みと首振る走りから間違いなく


ツバスから2階級特進のメジロ以上確定?


グリップエンドを腹にあてて


今年初のビッグファイト開始


ドラグ出まくる一進一退の攻防が約10分


周りの視線を集めるなか


テトラ際まで寄せてくるも


なかなか浮いてきません。


こっちも浮き上がらせようとしますが


相手も最後の力振り絞って


強烈な締め込みで更に潜りテトラの中へ


…魚がテトラに変わって放心状態(゜ロ゜;




その後、ビッグファイトにならない


腹パンの美味しいツバスを追加



三種盛りは達成できたもののなんか悔しい…


でもやっぱり青物ゲームは楽しいです!

  


Posted by ホッシー1号 at 12:27Comments(2)青物

2016年09月19日

16/9/19 神明 ルアー釣り②(ツバス、タチウオ)

ホームはまだ青物の気配がないので


青物が狙える神明某所へ


雨の影響か?ショアジギの聖地もガラガラ


夜明けとともにジグ、メタルバイブ投入


昨日はサゴシが沸いていたらしいが


今日は…(-.-)Zzz・・・・


それでもポツポツとサゴシが上がります。


そしていよいよ自分に待望のアタリ


楽しいファイトのよく肥えた39cmのツバス



ハゲハゲのメタルバイブで今年の初青物。




夜明け前のワインドは


先週とうってかわって


群れは小さく、タナが深くポツポツ



一時間ほどで3本でした。  


Posted by ホッシー1号 at 10:41Comments(2)青物

2016年09月11日

16/9/11 神明 ルアー釣り①(タチウオ)

昨日、3年ぶりにワインドで釣ったタチウオ


エサと違い、釣った感の満足度が心地よい



そのワインドを楽しみたく神明某所へ


到着一投目からタチウオ祭がフィーバー



写真撮った後も祭は終わりません。


1キャスト1ヒットの怒涛の入れ食い!


周りのウキ釣り、テンヤも釣れてますが


エサ釣りにはないハイペースで釣れ続きます


1時間ほどでF3前後が30超…数えてません


まだまだ釣れそうでしたが


これ以上は処理出来そうにないので終了。


ワインドの楽しさ満喫しました。
  


Posted by ホッシー1号 at 06:03Comments(0)タチウオ

2016年09月10日

16/9/10 ポーアイ沖堤 ルアー釣り(アジ、タチウオ)

マイホームはイワシが沸きだして


いよいよ青物のリーチ目が揃った様子


ホームの状況も気になるが、


神戸で美味しくて面白そうなターゲット発見


ポーアイ沖堤の大アジとサバ!



神戸渡船さんにお世話になってきました。




今日もルアーオンリー


夜明け前はワインドでタチウオ狙い


薄明るくなってきたときに


久々のワインドでゲットのF3.5



明るくなってきたので、今日の本命狙いへ


狙い通りジグサビキで尺アジのダブル


回りもサゴシ、タチウオ、アジと


ポツポツ上がってます。


東風やけどベイトたくさんいていい感じ


その後、メタルマルで中サバ、グチ




あとサゴシ釣れたら刺身5種盛出来たのに…
  


Posted by ホッシー1号 at 11:36Comments(0)アジ

2016年09月04日

16/9/4 武庫川一文字 ルアー釣り(サゴシ、タチウオ)

9月に入り秋の釣りへ


軟体生物からお魚にターゲット変更





去年、ホームがハズレの年だっただけに


今年の青物は期待したいところです。


次の大潮あたりぐらいに来てくれるかな?




その肩慣らしとリハビリ兼ねて


サゴシ、タチウオが上がっているムコイチへ


久々にエサを使わずお魚との勝負です。


最近の釣果からサゴシは固そうな感じ


朝イチは活性も高く楽しめるとか…


台風前の荒食いもあるかも?


いろいろな妄想を膨らませながらいざ出航


駐車場代の要らない西野渡船さんで


ポイント9番で勝負です。






一文字に渡ると結構な東風。


確かムコイチで東風は鬼門と聞いたような…


薄暗いうちはワインドでタチウオ狙い


昨晩も爆釣してるのに、朝マズメは…?


明るくなってサゴシ狙いにチェンジ


しかしサゴシジャンプはおろか


ベイトの気配もない生命感ゼロの海


メタルバイブ、ヘビーミノー、ペンシル


7時まで色々投げたおすも無反応


完全な『昨日までは良かったパターン』





でも西宮まで来て手ぶらで代えれない。


ジギングサビキでお土産のアジ狙いへ


するとまさかのタチウオ



F2やけどとりあえず食材確保



ほどなくしてまたアタリ、


アジかなと思ったらサビキにグチ





このころからサヨリがわきだして


海の中がにぎやかになったきたと思ったら


フオールでガツーンとひったくるアタリ


久々に味わうお魚とのファイト


諦めていた今日の本命、2年ぶりのサゴシ




群れがきたのか連発


今日の晩飯はにぎやかです

  


Posted by ホッシー1号 at 12:16Comments(0)サゴシ