2016年07月31日
16/7/30 鳥取沖 イカメタル③
最近頭の中はくコ:彡
いか、イカ、烏賊…
イカの状況にどう合わせていくか
釣り方探してパターンを成立させ
大漁目指すイカメタルゲーム
釣行前に道具触りがらあれこれ考えるだけで
楽しい時間を過ごせます。
3週連続の日本海遠征です。
鳥取のエバーラスティングさんで
お世話になってきました。
今日は今年初の風も波も穏やかな海
しかも月のない闇夜と状況は最高。
でもイカのご機嫌は下り坂
活性の高い群れは現れず
ポツポツの状況でした。
竿頭でも30杯となかなか厳しいです。
今日の竿頭の当たりパターンは
中オモリでロングハリスのエギ
渋い状況ではエギのフリーフォールでした。
自分は静かな海からメタルスッテのステイに
こだわり続けて、数伸びず。

胴長32cmまでを10杯
ライン高切れのトラブル2回もあって
リズムも掴めずボロボロでした
いか、イカ、烏賊…
イカの状況にどう合わせていくか
釣り方探してパターンを成立させ
大漁目指すイカメタルゲーム
釣行前に道具触りがらあれこれ考えるだけで
楽しい時間を過ごせます。
3週連続の日本海遠征です。
鳥取のエバーラスティングさんで
お世話になってきました。
今日は今年初の風も波も穏やかな海
しかも月のない闇夜と状況は最高。
でもイカのご機嫌は下り坂
活性の高い群れは現れず
ポツポツの状況でした。
竿頭でも30杯となかなか厳しいです。
今日の竿頭の当たりパターンは
中オモリでロングハリスのエギ
渋い状況ではエギのフリーフォールでした。
自分は静かな海からメタルスッテのステイに
こだわり続けて、数伸びず。

胴長32cmまでを10杯
ライン高切れのトラブル2回もあって
リズムも掴めずボロボロでした
2016年07月29日
16/7/29 神明 エギング①
今年の夏の夜遊び
サバは残念だったけど
イカには期待できそうです!

ホームで一時間ほどで5杯
サイズは…ですが
日本海と同じイカです。
明日は鳥取遠征
凪で月無しの最高の状況となりそうです。
最近、釣果が落ちてるがどうなるか?
明日は大剣目指してきます~
サバは残念だったけど
イカには期待できそうです!

ホームで一時間ほどで5杯
サイズは…ですが
日本海と同じイカです。
明日は鳥取遠征
凪で月無しの最高の状況となりそうです。
最近、釣果が落ちてるがどうなるか?
明日は大剣目指してきます~
2016年07月23日
16/7/22 鳥取沖 イカメタル②
イカメタルの面白さは
イカの泳層を探すことから始まり
喰わせるのための様々なアクション仕掛けて
色々なアタリをとらえて掛ける感覚
そしてイカ独特の真下に締め込むファイト
ゲーム性が非常に高く楽しい釣りです
自分の釣りの原点はバス釣り
かれこれ小学生の頃から約30年
バス釣るためにあの手この手と試し
それが決まった時の達成感をひたすら求める
そのゲーム性を楽しむために
食べない魚を追いかけました。
バス釣りにはまったことのある人なら
間違いなく、イカメタルはハマります!
しかも、食べて美味しい。
刺身、イカそうめん、一夜干しがあれば
お酒が止まりません。
そんなイカメタル、前回はウネリで低調
リベンジすべく、鳥取の優斗丸さんへ
残念ながら今日もウネリで大揺れ
数日前に三桁の爆釣あったりと好調であるも
船長曰く、今年一番最悪の釣果とのことも
それでもなんとかシロイカ20、スルメ1

今日も波高いので中オモリが反応よく
中オモリしてる時にピーンとヒラメキました
名付けて逆オバマリグ
オバマリグの上のエダスにメタルスッテ、
下にエギ付けてフリーフォールで誘います
見事パターン成立し
連チャンモード突入できました。
次回こそは静かな海でイカと勝負したいです
イカの泳層を探すことから始まり
喰わせるのための様々なアクション仕掛けて
色々なアタリをとらえて掛ける感覚
そしてイカ独特の真下に締め込むファイト
ゲーム性が非常に高く楽しい釣りです
自分の釣りの原点はバス釣り
かれこれ小学生の頃から約30年
バス釣るためにあの手この手と試し
それが決まった時の達成感をひたすら求める
そのゲーム性を楽しむために
食べない魚を追いかけました。
バス釣りにはまったことのある人なら
間違いなく、イカメタルはハマります!
しかも、食べて美味しい。
刺身、イカそうめん、一夜干しがあれば
お酒が止まりません。
そんなイカメタル、前回はウネリで低調
リベンジすべく、鳥取の優斗丸さんへ
残念ながら今日もウネリで大揺れ
数日前に三桁の爆釣あったりと好調であるも
船長曰く、今年一番最悪の釣果とのことも
それでもなんとかシロイカ20、スルメ1

今日も波高いので中オモリが反応よく
中オモリしてる時にピーンとヒラメキました
名付けて逆オバマリグ
オバマリグの上のエダスにメタルスッテ、
下にエギ付けてフリーフォールで誘います
見事パターン成立し
連チャンモード突入できました。
次回こそは静かな海でイカと勝負したいです
2016年07月21日
16/7/21 二見沖 船タコ釣り⑤
前回、爆釣させてくれたへぐり渡船さん
今日もお世話になってきました。
ダンディーな船長はいい釣場までエスコート
綺麗な奥さんはバケツの水替え等でサポート
釣りに専念させてくれます。
また気さくで楽しくワイワイガヤガヤと
初めての人も心地よくタコ釣りさせてくれる
ホント楽しませてくれる船です。
値段も3500円と財布に優しく
時間も集中力切れずに出来る4時間と
ちょうどいい感じです。
今週は大潮回りもあって
釣果は前回と違ってかなり厳しい様子
船長曰く、タコが少なくなったとのこと。
毎日毎日あれだけ沢山の船が何百杯と
釣り続けたら、居なくなるのも当然?
晴天のもと、日焼けしながら頑張るも
潮も速く、アタリも少なく厳しかったです。
結果は15杯約5kg

写真撮るの忘れてたので
へぐり渡船さんの写真拝借しました。
夏はこれからが本番ですが
明石の夏を代表するサバとタコは
ピークを過ぎた感じが漂ってきました。
多分、今日が今年最後の乗船と思います。
船長、奥さん色々ありがとうございました。
来年、またよろしくお願いします!
今日もお世話になってきました。
ダンディーな船長はいい釣場までエスコート
綺麗な奥さんはバケツの水替え等でサポート
釣りに専念させてくれます。
また気さくで楽しくワイワイガヤガヤと
初めての人も心地よくタコ釣りさせてくれる
ホント楽しませてくれる船です。
値段も3500円と財布に優しく
時間も集中力切れずに出来る4時間と
ちょうどいい感じです。
今週は大潮回りもあって
釣果は前回と違ってかなり厳しい様子
船長曰く、タコが少なくなったとのこと。
毎日毎日あれだけ沢山の船が何百杯と
釣り続けたら、居なくなるのも当然?
晴天のもと、日焼けしながら頑張るも
潮も速く、アタリも少なく厳しかったです。
結果は15杯約5kg

写真撮るの忘れてたので
へぐり渡船さんの写真拝借しました。
夏はこれからが本番ですが
明石の夏を代表するサバとタコは
ピークを過ぎた感じが漂ってきました。
多分、今日が今年最後の乗船と思います。
船長、奥さん色々ありがとうございました。
来年、またよろしくお願いします!
2016年07月20日
16/7/19 デカサバ釣行⑩ 神明 テンヤ引き釣り
今日も気まぐれ者のサバに期待して
連チャンで大人の夜遊びへ
9時過ぎにウキ師のラッシュが始まります。
あっちのウキもこっちのウキも反応が…
じっくりシモッて上がっているのは
サバでなくタチウオ(--;)
そしてサヨリのテンヤにもガツーンと

その後も、連チャンでアタルも
喰いが浅いのか?
トレブルフックがあかんのか?
全然、乗りません。
ウキ釣りにチェンジしてアタリを待ちます。
次々ウキがシモリ、反応楽しいですが
サバ用のフロロ仕掛なんで次々切れます(;o;)
そうこうしてるうちに時合終了。
タチウオ本命で狙うなら
テンヤもウキもタチウオ専用使いましょう。
もっと捕れてたかも?
連チャンで大人の夜遊びへ
9時過ぎにウキ師のラッシュが始まります。
あっちのウキもこっちのウキも反応が…
じっくりシモッて上がっているのは
サバでなくタチウオ(--;)
そしてサヨリのテンヤにもガツーンと

その後も、連チャンでアタルも
喰いが浅いのか?
トレブルフックがあかんのか?
全然、乗りません。
ウキ釣りにチェンジしてアタリを待ちます。
次々ウキがシモリ、反応楽しいですが
サバ用のフロロ仕掛なんで次々切れます(;o;)
そうこうしてるうちに時合終了。
タチウオ本命で狙うなら
テンヤもウキもタチウオ専用使いましょう。
もっと捕れてたかも?
2016年07月19日
16/7/18 デカサバ釣行⑨ 神明 テンヤ引き釣り
大潮回りでサバの群れ襲来に期待して
家族との団らん後、大人の夜遊びへ
9時頃ポイント到着するも
釣れている様子なし
テンヤで二時間狙うも、全く反応なし
回りのウキ師も沈黙。
今日はあきらめて道具片付けて納竿
駐車場に向かって歩いていると
テンヤでタチウオ釣ってる人発見
聞いたら、3本目とのこと。
慌てて、その近くでテンヤにサヨリをセット
サバ狙いの外道ですが、坊主逃れの一本

大潮で襲来したのはサバではなくタチウオ?
あ~サバ食べたい。
家族との団らん後、大人の夜遊びへ
9時頃ポイント到着するも
釣れている様子なし
テンヤで二時間狙うも、全く反応なし
回りのウキ師も沈黙。
今日はあきらめて道具片付けて納竿
駐車場に向かって歩いていると
テンヤでタチウオ釣ってる人発見
聞いたら、3本目とのこと。
慌てて、その近くでテンヤにサヨリをセット
サバ狙いの外道ですが、坊主逃れの一本

大潮で襲来したのはサバではなくタチウオ?
あ~サバ食べたい。
2016年07月17日
16/7/16久美浜沖 イカメタル①
去年初めて挑戦したイカメタル
釣りの面白さとシロイカの旨さから
ハマってしまいました。
今年はイカメタルロッド調達し、
イカメタルロッドでオバマリグ
シーバスロッドで中オモリのエギング
の二本立てで挑みます。
YouTubeでイメトレはバッチリ
久美浜のごんねも丸さんに乗って来ました。
久美浜湾は穏やかも外海はウネリ強く大揺れ
6時頃にアンカー下ろし水深48mでスタートも
誘った後のステイがウネリで止まりません。
明るい時間は誰も反応なし。
7時過ぎに漁火点灯し、気合い入れて誘います
8時になってベイトは集まるものの
イカはどこへやら?と思ったら
同船者が底で一杯上げて人の活性もアップ
でも後が続きません。
船内に今日はヤバい雰囲気が漂います。
スッテでステイ中のアタリとりにくいので
中オモリのエギングのスローフォールに変更
水深35mで重くなるアタリ
しっかりアワセて心地よい手応え。
タコと違って逆噴射のファイトも楽しい。

胴長26cm
その後、回りもしばらく時合に突入
ただ群れが少さく、水深15mから底まで
散らばってるので、入れ食いまでいきません
9時過ぎには時合も終わり、
11時まではポツポツと…
終わってみれば胴長15~26cm7杯

エギング4杯、スッテ3杯でした。
上手い人はエギング中心で27杯
非常に難しく厳しい状況でしたが
やっぱりイカメタル面白いです。
まだまだ修行が足りません。
旬のシロイカ美味しく頂きます~
釣りの面白さとシロイカの旨さから
ハマってしまいました。
今年はイカメタルロッド調達し、
イカメタルロッドでオバマリグ
シーバスロッドで中オモリのエギング
の二本立てで挑みます。
YouTubeでイメトレはバッチリ
久美浜のごんねも丸さんに乗って来ました。
久美浜湾は穏やかも外海はウネリ強く大揺れ
6時頃にアンカー下ろし水深48mでスタートも
誘った後のステイがウネリで止まりません。
明るい時間は誰も反応なし。
7時過ぎに漁火点灯し、気合い入れて誘います
8時になってベイトは集まるものの
イカはどこへやら?と思ったら
同船者が底で一杯上げて人の活性もアップ
でも後が続きません。
船内に今日はヤバい雰囲気が漂います。
スッテでステイ中のアタリとりにくいので
中オモリのエギングのスローフォールに変更
水深35mで重くなるアタリ
しっかりアワセて心地よい手応え。
タコと違って逆噴射のファイトも楽しい。

胴長26cm
その後、回りもしばらく時合に突入
ただ群れが少さく、水深15mから底まで
散らばってるので、入れ食いまでいきません
9時過ぎには時合も終わり、
11時まではポツポツと…
終わってみれば胴長15~26cm7杯

エギング4杯、スッテ3杯でした。
上手い人はエギング中心で27杯
非常に難しく厳しい状況でしたが
やっぱりイカメタル面白いです。
まだまだ修行が足りません。
旬のシロイカ美味しく頂きます~
2016年07月16日
16/7/15 デカサバ釣行⑧ 神明 テンヤ引き釣り
今日は6時頃、ポイント到着。
到着するとジギンガーがビッグファイト中
かれこれ約30分、ギャラリーと一緒に観戦
上がったのは89cmの丸々太ったブリ
エエもん見せてもらいました。
あのファイトみたら少しそそられるけど
今の季節はサバにぞっこん。
8時ぐらいから、今日はテンヤ中心で
疲れたら、ウキ流して狙いました。
11時まで頑張るも全体で中サバ2本と厳しく
アタリもない完封負けでした。
到着するとジギンガーがビッグファイト中
かれこれ約30分、ギャラリーと一緒に観戦
上がったのは89cmの丸々太ったブリ
エエもん見せてもらいました。
あのファイトみたら少しそそられるけど
今の季節はサバにぞっこん。
8時ぐらいから、今日はテンヤ中心で
疲れたら、ウキ流して狙いました。
11時まで頑張るも全体で中サバ2本と厳しく
アタリもない完封負けでした。
Posted by ホッシー1号 at
08:22
│Comments(0)
2016年07月14日
16/7/13 デカサバ釣行⑦ 神明 ウキ釣り
家族の中で一人だけの夏休み。
釣り三昧の毎日です。
イカメタルが急遽、出航中止となり
9時頃から大人の夜遊びに神明へ
今日はかなり沖を回遊しているらしく
お隣さんがテンヤでの遠投の着水直後に
ポツポツとかけているが
ウキ釣りはほとんど上がりません。
自分もウキ流しなから
テンヤで連チャン狙いますが
群れが小さいのか、続きません。
でもテンヤを追っかけてきたのか
流しているウキにゆっくり沈みこむ反応が…
しばらく様子見てると
水中のケミが右へ左へ動き回り
ドキドキしながら待ってると…
ケミもウキも一気に走り出し…
ここでアワセて確かな手応え
上がったのは35cmのゴマサバ

前回よりちょっと大きかったけど
大サバと呼ぶには微妙なサイズ
その後、サバチャンの続きもなく
日付が変わる頃に雨が振り出し納竿しました
釣り三昧の毎日です。
イカメタルが急遽、出航中止となり
9時頃から大人の夜遊びに神明へ
今日はかなり沖を回遊しているらしく
お隣さんがテンヤでの遠投の着水直後に
ポツポツとかけているが
ウキ釣りはほとんど上がりません。
自分もウキ流しなから
テンヤで連チャン狙いますが
群れが小さいのか、続きません。
でもテンヤを追っかけてきたのか
流しているウキにゆっくり沈みこむ反応が…
しばらく様子見てると
水中のケミが右へ左へ動き回り
ドキドキしながら待ってると…
ケミもウキも一気に走り出し…
ここでアワセて確かな手応え
上がったのは35cmのゴマサバ

前回よりちょっと大きかったけど
大サバと呼ぶには微妙なサイズ
その後、サバチャンの続きもなく
日付が変わる頃に雨が振り出し納竿しました
2016年07月12日
16/7/12 二見沖 船タコ釣り④
今年絶好調の明石の船タコ釣り
今が最盛期なんで週末は人多く大変ですが
夏休み利用して平日出撃です。
へぐり渡船さんにお世話になりました。
平日にもかかわらず満席の人気ぶりです。
小潮回りに波風おだやかとタコを釣るには
最高の状況でした。雨を除いては…
ただ、釣りが始まれば雨を忘れるほど
アタリが多く、ノセルのに夢中で
釣れっぱなしの約3時間でした。
自己新の47杯、約14kg

アタリをとらえて、しっかり抱かせて
アワセが決まり、乗せた時の
ズシーンと来る手応え…ヤミツキになります
タコの醍醐味満喫できました。
後、夏休みは日本海のシロイカ
美味しくて、面白いターゲットに
チャレンジしてきます。
今が最盛期なんで週末は人多く大変ですが
夏休み利用して平日出撃です。
へぐり渡船さんにお世話になりました。
平日にもかかわらず満席の人気ぶりです。
小潮回りに波風おだやかとタコを釣るには
最高の状況でした。雨を除いては…
ただ、釣りが始まれば雨を忘れるほど
アタリが多く、ノセルのに夢中で
釣れっぱなしの約3時間でした。
自己新の47杯、約14kg

アタリをとらえて、しっかり抱かせて
アワセが決まり、乗せた時の
ズシーンと来る手応え…ヤミツキになります
タコの醍醐味満喫できました。
後、夏休みは日本海のシロイカ
美味しくて、面白いターゲットに
チャレンジしてきます。
2016年07月11日
16/7/10 デカサバ釣行⑥ 神明 ウキ釣り
淡路に続きダブルヘッダーで神明某所へ
8時頃からサンマの切り身でウキを流します。
速すぎず、遅すぎず、いい感じの潮の流れ
後はサバの群れが回って来るのを待つだけ。
大橋見ながら…
一時間経過…回りも沈黙
二時間経過…依然沈黙で回りは続々と帰宅。
三時間経過…遠くで一本単発で上がる。
四時間経過…大橋のライトアップも終了
サバの気配なく、帰ろうかなと思ったら
ウキが沈んだり…浮いてきたり…
子サバと思ってしばらく様子見てると
一気にグイーン!
上がったのは35弱の中サバ

ゴマサバでなくマサバの単発でした。
8時頃からサンマの切り身でウキを流します。
速すぎず、遅すぎず、いい感じの潮の流れ
後はサバの群れが回って来るのを待つだけ。
大橋見ながら…
一時間経過…回りも沈黙
二時間経過…依然沈黙で回りは続々と帰宅。
三時間経過…遠くで一本単発で上がる。
四時間経過…大橋のライトアップも終了
サバの気配なく、帰ろうかなと思ったら
ウキが沈んだり…浮いてきたり…
子サバと思ってしばらく様子見てると
一気にグイーン!
上がったのは35弱の中サバ

ゴマサバでなくマサバの単発でした。
2016年07月10日
16/7/10 デカサバ釣行⑤ 淡路島 サビキ釣り
サバ祭り求めて4週連続のアワジング
4時すぎにポイントに到着するも
サビキスト少なく、太刀魚狙い多数。
サビキの準備していると、太刀魚祭り開催
テンヤにワインドにバンバンあがります。
太刀魚するつもりなかったが
あまりの釣れっぷりに慌てて参戦
サバ用に持って来てたルアーの中から
太刀魚に利きそうなルアーを探しだし…
デュプレックスというヘビーミノーの
連続ダートで誘うと…連発

F3とF2.5
夜明けてからサビキ開始しますが
7時ごろに遠いところで上がり出すも
近くには回遊なし、撃沈でした。
釣れてた人も1~2本で、群れが小さく
本命はお祭りまでいきませんでした。
4時すぎにポイントに到着するも
サビキスト少なく、太刀魚狙い多数。
サビキの準備していると、太刀魚祭り開催
テンヤにワインドにバンバンあがります。
太刀魚するつもりなかったが
あまりの釣れっぷりに慌てて参戦
サバ用に持って来てたルアーの中から
太刀魚に利きそうなルアーを探しだし…
デュプレックスというヘビーミノーの
連続ダートで誘うと…連発

F3とF2.5
夜明けてからサビキ開始しますが
7時ごろに遠いところで上がり出すも
近くには回遊なし、撃沈でした。
釣れてた人も1~2本で、群れが小さく
本命はお祭りまでいきませんでした。
2016年07月07日
7月7日の記事
日課のスーパーの寄り道で
思わずリアクションバイト

1匹あたり約45円
サバ前線も北上してきたし
グッドタイミングで夜遊びの友!
明日仕事終われば16連休の夏休み~
サバ、タコ、イカと釣り三昧します。
思わずリアクションバイト

1匹あたり約45円
サバ前線も北上してきたし
グッドタイミングで夜遊びの友!
明日仕事終われば16連休の夏休み~
サバ、タコ、イカと釣り三昧します。
Posted by ホッシー1号 at
23:04
│Comments(3)
2016年07月03日
16/7/3 デカサバ釣行④ 淡路島 サビキ釣り
夏の風物詩、日本海のマイカ、明石のタコ…
美味しい軟体動物は今年絶好調みたい。
でも今はストイックにサバを追いかけたい。
この3週間で4回目の淡路島上陸です。
夜明けから遠投サビキを打ち込みますが
一向にサバの気配はなし。
6時を回っても誰の竿も曲がらず…
やっと6時半ごろ、単発で上がりだす…
サバチャンとは言えぬままモーニング終了。
サビキスト半分ボウズで
釣ってる人もほとんど一本のみと
厳しかったです。
美味しい軟体動物は今年絶好調みたい。
でも今はストイックにサバを追いかけたい。
この3週間で4回目の淡路島上陸です。
夜明けから遠投サビキを打ち込みますが
一向にサバの気配はなし。
6時を回っても誰の竿も曲がらず…
やっと6時半ごろ、単発で上がりだす…
サバチャンとは言えぬままモーニング終了。
サビキスト半分ボウズで
釣ってる人もほとんど一本のみと
厳しかったです。
Posted by ホッシー1号 at
21:19
│Comments(0)