ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月31日

17/12/31 東播 ノマセ釣り

泣いても笑っても、いよいよ今年の釣り納め


水温も去年より3度ほど低く


青物釣るのに絶望的な10℃前半


大潮チャンスに一途の望みを託します。




夜明け前のアジ釣りもなんとか確保


夜明けから常連さんら合わせて13本のノマセ竿


でもモーニングからシーバス一本のみで


ツバスの気配も全くなく青物終わった感一杯


常連さんも一人一人帰って最後の一人に…




あと30分して帰ろうと思った瞬間


ビッグファイトを予感させるアタリ


ここでブリ釣ったらドラマなんでしょうが


69cm 2.9kg

やっぱりブリには届かず…


でもお正月用にとても嬉しい一本


いい釣り納めとなりました。  


Posted by ホッシー1号 at 16:45Comments(2)青物

2017年12月24日

17/12/24 東播 ノマセ釣り

水温もどんどん下がって、かろうじて11℃台


先週まで、あれだけ沸いていたサヨリも終了


アジやチャリコはもちろん居ない。


ベイトが居ない静かな海


当然、フィッシュイーターも回遊せず


沢山並んだノマセ竿も一切当たりません。


いよいよシーズン終了かと思ったら





群れから離れた居残りの一匹狼?


ブリへの道は険しいですが


最後まで残されたチャンス頑張ります!
  


Posted by ホッシー1号 at 16:33Comments(0)青物

2017年12月16日

17/12/16 東播 ノマセ釣り

今週の寒波到来で水温は一気に11℃台へ


案の定、アジ確保が厳しい


サビキで何故だかデカキス、タコ(--;)


あとはジャンボアジがポツポツと


エサには大きいし、もったいない。


夜明け前の3時間でエサとなりそうなアジは三匹


モーニングにはギリギリ間に合うも


大切なアジでいつものツバスちゃん一本のみ


ジャンボアジをエサにしようと思った8時過ぎ


サヨリが湧きだして、エサもやっと安泰


ジャンボアジをお土産に出来る(^^)


その大きめのサヨリ付けても…





水温下がってもサヨリとツバスは元気です!?  


Posted by ホッシー1号 at 18:08Comments(0)青物

2017年12月11日

17/12/9 東播 ノマセ釣り

水温低下とともにアジが渋い(--;)


それでも何とか確保出来て


ノマセ始めると…





こいつらは水温下がっても元気です。


今年はいつまで釣れるのでしょう?


鰤はどこ行った?  


Posted by ホッシー1号 at 07:54Comments(5)青物

2017年12月03日

17/12/3 東播 ノマセ釣り

12月は師が走る季節


ビッグファイトは楽しめるものの


ドラグまでは使わない、いつものサイズ



68cm 3.2kg


なかなか魚の師は走ってくれません。


あと一歩なんですが


なかなか鰤への出世が出来ません。
  


Posted by ホッシー1号 at 13:22Comments(3)青物