2019年02月19日
19/2/18 洲本沖 タチウオ
例年通りの冬休み
暖冬の影響で2月だというのに
洲本沖でまだタチウオが釣れているらしい。
家族からタチウオ食べたいとのリクエストで
明石の名田屋さんにお世話になってきました。
船タチウオのテンヤ釣りに初挑戦も
トラトラフィッシングの解説のお陰で
イメトレはバッチリ
やってみるとこれまためっちゃ面白い。
誘い、アタリ、喰わせの駆引き、アワセ
いかに掛けるか……
タチウオジギングより絶対面白い。
50号のテンヤにイワシで

タチウオの尻尾にサンマを巻いたり…


ただ水深60mで電動リール無しはしんどかった
ドラゴンは出ずF4までを25本
そして…やっぱりタチウオは美味しい
来シーズンは青物だけでなくタチウオも頑張ろう
暖冬の影響で2月だというのに
洲本沖でまだタチウオが釣れているらしい。
家族からタチウオ食べたいとのリクエストで
明石の名田屋さんにお世話になってきました。
船タチウオのテンヤ釣りに初挑戦も
トラトラフィッシングの解説のお陰で
イメトレはバッチリ
やってみるとこれまためっちゃ面白い。
誘い、アタリ、喰わせの駆引き、アワセ
いかに掛けるか……
タチウオジギングより絶対面白い。
50号のテンヤにイワシで

タチウオの尻尾にサンマを巻いたり…


ただ水深60mで電動リール無しはしんどかった
ドラゴンは出ずF4までを25本
そして…やっぱりタチウオは美味しい
来シーズンは青物だけでなくタチウオも頑張ろう