2018年09月24日
2018年09月22日
18/9/22 東播 青物
夜明けからエスパーダを必死に巻き続け
サゴシラッシュ始まるも蚊帳の外
その後のツバスラッシュにも蚊帳の外
気が付けばモーニング終了
モーニング後もポツポツと上がり続けてるので
粘って投げ続けて、やっと楽しいファイト

サゴシラッシュ始まるも蚊帳の外
その後のツバスラッシュにも蚊帳の外
気が付けばモーニング終了
モーニング後もポツポツと上がり続けてるので
粘って投げ続けて、やっと楽しいファイト

2018年09月22日
2018年09月20日
2018年09月17日
18/9/16 神明 青物
前日と同じように夜明け前にタチウオ2匹
朝マヅメはルアーてサゴシ狙うもバラシまくり
時合も終わってかからし釣りにアジが付いたので
ノマセで泳がせてると竿がガンガンと…


今年もノマセが楽しい季節になりました。
朝マヅメはルアーてサゴシ狙うもバラシまくり
時合も終わってかからし釣りにアジが付いたので
ノマセで泳がせてると竿がガンガンと…


今年もノマセが楽しい季節になりました。
2018年09月17日
18/9/15 神明 タチウオ
鰻重ならぬタチ重が美味しい美味しいと
子供らのリクエストで今週もタチウオ狙い
さばいたり、料理するのもお手軽でナイスな食材
夜中までは活性高かったらしいも
潮回り悪い夜明け前は低活性
普通のテンヤでは喰ってきませんが
5gの超軽量テンヤに小粒なキビナゴを漂わせて

F3を何とか2匹
子供らのリクエストで今週もタチウオ狙い
さばいたり、料理するのもお手軽でナイスな食材
夜中までは活性高かったらしいも
潮回り悪い夜明け前は低活性
普通のテンヤでは喰ってきませんが
5gの超軽量テンヤに小粒なキビナゴを漂わせて

F3を何とか2匹
2018年09月08日
18/9/8 神明 タチウオ
サヨリのテンヤにジグスピナーでポツポツと

1ヶ月で一回り大きくなりました。
F3クラスになると釣り味も食味も満たされます。
サヨリがなくなったら、釣ったタチウオの尻尾で

結局、1匹のサヨリが4匹のタチウオに
そのサヨリも元はイカの切身で釣ったモノ
財布に優しく、沢山楽しめるわらしべ長者釣り

1ヶ月で一回り大きくなりました。
F3クラスになると釣り味も食味も満たされます。
サヨリがなくなったら、釣ったタチウオの尻尾で

結局、1匹のサヨリが4匹のタチウオに
そのサヨリも元はイカの切身で釣ったモノ
財布に優しく、沢山楽しめるわらしべ長者釣り