2015年07月26日
15/7/25 大蔵海岸 ウキ釣り
対サバ第9戦
朝のタコ釣りのあとタコの下処理して…
子供をプールに連れて行って…
晩は子供と加古川夜祭りを散策…
身体はクタクタも、夜サバが気になる…
動かない潮回り、強い南風の最悪の状況…
悩んでいたら…

10時に大蔵海岸に着いてた。
深夜2時まで頑張るも、もう限界
結局、自分も誰もサバ上がりませんでした。
イカのアタリは5回以上あったので
今年のサバは終了のようです!
2015年対サバ
1勝8敗
朝のタコ釣りのあとタコの下処理して…
子供をプールに連れて行って…
晩は子供と加古川夜祭りを散策…
身体はクタクタも、夜サバが気になる…
動かない潮回り、強い南風の最悪の状況…
悩んでいたら…

10時に大蔵海岸に着いてた。
深夜2時まで頑張るも、もう限界
結局、自分も誰もサバ上がりませんでした。
イカのアタリは5回以上あったので
今年のサバは終了のようです!
2015年対サバ
1勝8敗
Posted by ホッシー1号 at
08:10
│Comments(0)
2015年07月25日
15/7/25 二見沖 船タコ釣り
今年の二見沖タコ祭りは大フィーバー
どの釣り船も連日大爆釣
西海丸さんでは3桁当たり前?
200オーバーって、後はどうするの?
釣りの範囲超えて、もはや漁の世界?
食べて美味しい明石ダコ
釣るのも楽しい明石ダコ
スーパーでもいい値段で売ってます。
たくさん釣れても処理出来ないので
手軽な料金と時間で楽しませてくれる
今日は初めてのへぐり渡船さんで出船です。
前回に引き続きスッテで楽しめました。

30杯約8kg
今日のへぐり渡船さんで竿頭かも?
8月の夏休みはイカメタルスッテで
日本海の美味しい白イカ(ケンサキイカ)に
挑戦してみる予定です。
どの釣り船も連日大爆釣
西海丸さんでは3桁当たり前?
200オーバーって、後はどうするの?
釣りの範囲超えて、もはや漁の世界?
食べて美味しい明石ダコ
釣るのも楽しい明石ダコ
スーパーでもいい値段で売ってます。
たくさん釣れても処理出来ないので
手軽な料金と時間で楽しませてくれる
今日は初めてのへぐり渡船さんで出船です。
前回に引き続きスッテで楽しめました。

30杯約8kg
今日のへぐり渡船さんで竿頭かも?
8月の夏休みはイカメタルスッテで
日本海の美味しい白イカ(ケンサキイカ)に
挑戦してみる予定です。
2015年07月19日
15/7/18 大蔵海岸 ウキ釣り
対サバ第8戦
タコ釣りのエサとなる豚の背脂を
お肉屋さんから格安で分けてもらったので
切り分けて、我が家の冷凍庫へ
しかしすでに冷凍庫はいっぱい。
キビナゴ、サンマ、サヨリ、アジ、手羽先…
エサだらけと嫁さんの視線が痛い(((^^;)
今日はタコ船予約してたけど
くさべ渡船さんは出船中止
タコがダメなら、サバ狙いで
冷凍庫のクリアランス
電気ウキ、ケミホタルにキビナゴ、サンマ
夜釣りセット持って大蔵海岸へ夜遊びです。
日暮れから電気ウキを流し初めて
一時間…
二時間…
自分も回りも全く生命反応なし。
あきらめて帰ろうかなと思った時
水中に引き込まれる電気ウキ
ゆっくりゆっくり沈んで…
ドキドキしながら待ってると…
一気にケミホタルと電気ウキが走る
磯竿でアワセると確かな手応え
久々のサバの横走りを堪能し
最後は一本釣りのごとく、空飛ぶデカサバ

シーズン終盤でやっとの今期初サバ
今が旬のゴマサバの40up
今年は苦労しただけに嬉しい一本です。
2年振りの電気ウキのドキドキ感
楽しめました。
刺身にシメサバ~旨すぎ(^∧^)
サバ最高です!
2015年対サバ
1勝7敗
タコ釣りのエサとなる豚の背脂を
お肉屋さんから格安で分けてもらったので
切り分けて、我が家の冷凍庫へ
しかしすでに冷凍庫はいっぱい。
キビナゴ、サンマ、サヨリ、アジ、手羽先…
エサだらけと嫁さんの視線が痛い(((^^;)
今日はタコ船予約してたけど
くさべ渡船さんは出船中止
タコがダメなら、サバ狙いで
冷凍庫のクリアランス
電気ウキ、ケミホタルにキビナゴ、サンマ
夜釣りセット持って大蔵海岸へ夜遊びです。
日暮れから電気ウキを流し初めて
一時間…
二時間…
自分も回りも全く生命反応なし。
あきらめて帰ろうかなと思った時
水中に引き込まれる電気ウキ
ゆっくりゆっくり沈んで…
ドキドキしながら待ってると…
一気にケミホタルと電気ウキが走る
磯竿でアワセると確かな手応え
久々のサバの横走りを堪能し
最後は一本釣りのごとく、空飛ぶデカサバ

シーズン終盤でやっとの今期初サバ
今が旬のゴマサバの40up
今年は苦労しただけに嬉しい一本です。
2年振りの電気ウキのドキドキ感
楽しめました。
刺身にシメサバ~旨すぎ(^∧^)
サバ最高です!
2015年対サバ
1勝7敗
2015年07月12日
15/7/11 二見沖 船タコ釣り
今年の夏はサバが外れでタコが当り年?
タコが二見沖で沸いてるらしい。
時間も料金も手軽なくさべ渡船さんで出船
テンヤのエサは手羽先とアジ用意したけど
新たに始めたタコスッテで釣りました。

12杯約2kg
ほとんど新子でした。
タコ飯、刺身、唐揚げ、タコキムチ…
さすが明石ブランド!美味しく頂きました。
あとはゴマサバ食べたい~
タコが二見沖で沸いてるらしい。
時間も料金も手軽なくさべ渡船さんで出船
テンヤのエサは手羽先とアジ用意したけど
新たに始めたタコスッテで釣りました。

12杯約2kg
ほとんど新子でした。
タコ飯、刺身、唐揚げ、タコキムチ…
さすが明石ブランド!美味しく頂きました。
あとはゴマサバ食べたい~
2015年07月08日
15/7/5 播磨人工島 サビキ、投げタコ釣り
いっこうにサバが相手してくれないので
ホームの偵察してきました。
アジもタコも、もうちょっとみたいでした。
小さいカタクチイワシが沸いてました。
人工島沖ではタコ狙いの大船団
沖ではフィーバーしてるみたい。
いよいよ船タコか?
待望の夜サバも走り出したみたいだし
忙しくなりそうです!
ホームの偵察してきました。
アジもタコも、もうちょっとみたいでした。
小さいカタクチイワシが沸いてました。
人工島沖ではタコ狙いの大船団
沖ではフィーバーしてるみたい。
いよいよ船タコか?
待望の夜サバも走り出したみたいだし
忙しくなりそうです!
2015年07月04日
15/7/4 須磨海釣公園 ウキサビキ釣り
対サバ第7戦
単発では上がってるもののく
群れが回った様子がない今年の須磨
今日は期待の西流れ、管理塔のそばを確保
魚群の初回遊?を夢見てウキを流しましたが
夢はかなく…現実は厳しいです。
見える限りデカサバは上がってないです。
ルアーでサゴシが2本上がってました。
2015年対サバ
0勝7敗
単発では上がってるもののく
群れが回った様子がない今年の須磨
今日は期待の西流れ、管理塔のそばを確保
魚群の初回遊?を夢見てウキを流しましたが
夢はかなく…現実は厳しいです。
見える限りデカサバは上がってないです。
ルアーでサゴシが2本上がってました。
2015年対サバ
0勝7敗
Posted by ホッシー1号 at
17:45
│Comments(0)