2014年10月19日
10/19播磨人工島ヒラメ
ノマセ釣りすると外道のエソが多い。
アジは飲まれるし…
ハリスはザラザラになるし…
コイツを釣るとろくなことがない。
今日もラインが走らない大きなアタリ
またエソかと思ったら…

嬉しい外道(^.^)
日曜日で人多く、20本以上のノマセ竿が
テトラに突き刺さっていましたが
朝は全く青物上がってませんでした。
アジは飲まれるし…
ハリスはザラザラになるし…
コイツを釣るとろくなことがない。
今日もラインが走らない大きなアタリ
またエソかと思ったら…

嬉しい外道(^.^)
日曜日で人多く、20本以上のノマセ竿が
テトラに突き刺さっていましたが
朝は全く青物上がってませんでした。
2014年10月18日
2014年10月13日
10/13播磨人工島メジロ
また台風がやってくる。
でも台風の低気圧は魚の活性が上がるのは間違いない。
一昨年にメジロ釣った時も、台風直前。
バス釣りでも何度いい思いをさせてもらったことか。
しかも北東からの風は播磨人工島では風裏になる。
追い風に乗って飛距離は出るし
波はほとんどない。
しかも人は少なく
実は釣りするには環境は最高の舞台
その最高のチャンス活かして
ノマセ釣りで念願のメジロ釣りました。

エソとは違うアタリの出方
そして一気にドラグが滑り…
ラインがシャーって…
送り込んで送り込んで…
糸フケ取ってバシッとアワセ
そこからの魚とのファイト
最高です!
今年はツバス→ハマチ→メジロと出世できたので
あとはブリ目指して頑張ります~

静かな海もいつ急変するかわかりませんので気を付けて下さい。
でも台風の低気圧は魚の活性が上がるのは間違いない。
一昨年にメジロ釣った時も、台風直前。
バス釣りでも何度いい思いをさせてもらったことか。
しかも北東からの風は播磨人工島では風裏になる。
追い風に乗って飛距離は出るし
波はほとんどない。
しかも人は少なく
実は釣りするには環境は最高の舞台
その最高のチャンス活かして
ノマセ釣りで念願のメジロ釣りました。

エソとは違うアタリの出方
そして一気にドラグが滑り…
ラインがシャーって…
送り込んで送り込んで…
糸フケ取ってバシッとアワセ
そこからの魚とのファイト
最高です!
今年はツバス→ハマチ→メジロと出世できたので
あとはブリ目指して頑張ります~

静かな海もいつ急変するかわかりませんので気を付けて下さい。
2014年10月12日
10/12播磨人工島タチウオ
昨日のタチウオが子供らに美味しいと好評だったので
ちょっとタチウオ狙い
4時半ごろキビナゴ+スピナーベイトで1本

でも5時からのゴールデンタイムを前に
アジ釣りに移動
今日のメインはノマセ釣り
エサのアジ確保して夜明けを待ちます。
が…
本命のノマセ釣りはエソ4発で終わりました。
ちょっとタチウオ狙い
4時半ごろキビナゴ+スピナーベイトで1本

でも5時からのゴールデンタイムを前に
アジ釣りに移動
今日のメインはノマセ釣り
エサのアジ確保して夜明けを待ちます。
が…
本命のノマセ釣りはエソ4発で終わりました。
Posted by ホッシー1号 at
13:11
│Comments(0)
2014年10月11日
10/11播磨人工島タチウオ
ノマセ釣りに目覚めた今日この頃…
頭のなかはブリ、メジロ、ブリ、メジロ…
でも今日は朝から所用があって
ノマセ釣りする時間がない(>_<)
仕方ないので夜明け前のタチウオ狙いに出陣
回りではノマセ釣りの準備する人ばかり
タチウオ狙いの人はいない。
回遊してないのかな?と思ったら
キビナゴ+スピナーベイトで
5時過ぎに嬉しい1本

そこから15分ほどラッシュスタート
テトラポロリ2回、バラシ2回
2本追加

タチウオにもスピナーベイトは効果的でした。
タチウオの歯対策にもなるし~(^.^)
頭のなかはブリ、メジロ、ブリ、メジロ…
でも今日は朝から所用があって
ノマセ釣りする時間がない(>_<)
仕方ないので夜明け前のタチウオ狙いに出陣
回りではノマセ釣りの準備する人ばかり
タチウオ狙いの人はいない。
回遊してないのかな?と思ったら
キビナゴ+スピナーベイトで
5時過ぎに嬉しい1本

そこから15分ほどラッシュスタート
テトラポロリ2回、バラシ2回
2本追加

タチウオにもスピナーベイトは効果的でした。
タチウオの歯対策にもなるし~(^.^)
2014年10月04日
10/4播磨人工島ハマチ、アオリイカ
サゴシフィーバーも終わり
ツバスフィーバーも終息感のある
マイホーム
ルアーでは厳しいものの
飲ませ釣りではメジロにブリが上がってるらしい
そんなんで飲ませ釣り初挑戦です!
夜明け前、餌のアジが釣れず、サッパのみ(>_<)
でもそのサッパで見事に初陣勝利!

メジロには届きませんが、嬉しい一本です!
エレベーター仕掛けの竿先見ながら
エギしたり

ルアーしたり休んだり
竿先が暴れるアタリ
この釣りにしばらくはまるかも?
ツバスフィーバーも終息感のある
マイホーム
ルアーでは厳しいものの
飲ませ釣りではメジロにブリが上がってるらしい
そんなんで飲ませ釣り初挑戦です!
夜明け前、餌のアジが釣れず、サッパのみ(>_<)
でもそのサッパで見事に初陣勝利!

メジロには届きませんが、嬉しい一本です!
エレベーター仕掛けの竿先見ながら
エギしたり

ルアーしたり休んだり
竿先が暴れるアタリ
この釣りにしばらくはまるかも?