ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月22日

17/1/22 淡路 サビキ釣り(サバ)

デカサバには目がない自分


ブリよりもヒラメよりも断然サバ


まさか、この季節に波止から釣れてるとは…


当て物のノマセしてる場合じゃない。


気が付けば大橋渡ってました。


夜明け前は足元でアジ入れ食いも


今日はサバ狙いなので全てリリース


夜明けとともに遠投サビキでサバスタート!


ウキがスコーンと沈むアタリが気持ちいい


25~30cmはいくらでも釣れます。


1投げごとにサバ、イワシ、アジと乱舞


雨降ったり寒い朝ですが超ホット


さすがの淡路島のポテンシャル


そして時折デカサバが混ざります。


アジとマイワシもナイスサイズですが


今日の狙い30以上のサバだけ


周りは40オーバーのサバも上がってましたが


自分は35どまり…でも充分楽しめました。




やっぱりサバの刺身は最高です!  


Posted by ホッシー1号 at 21:41Comments(4)サバ

2017年01月15日

17/1/15 東播 ノマセ釣り⑲

ヒラメ狙い?青物狙い?ノマセ出撃


大寒波到来で釣り人も全く…


イワシも全く消えて


夜明け前のアジも全く…


と思ったら嬉しいおみやげ





その後、サビキでメバルプチラッシュ


でも夜明けまでアジ全く釣れず(-_-;)


夜が明けてもアジ釣れず帰ろうと思ったら


7時過ぎからアジラッシュ


エサなしサビキを落とすだけで


毎投2連、3連…底までサビキが落ちません


ハイシーズン並の入れ食い(((^_^;)


でももうマズメ終わってるし…


5匹でいいから夜明け前に欲しかった…



その後雪舞う中、ノマセするも沈黙…


まだまだアジは大丈夫そうです。


メバルの煮付け美味しく頂きました。




  


Posted by ホッシー1号 at 22:10Comments(6)

2017年01月09日

17/1/7,8,9 東播 ノマセ釣り⑯⑰⑱

三連休はマイワシでノマセチャレンジ


イワシは活かしておくのはメチャ難しい


生命力がアジとは比べ物にならない


初日のイワシの生存率はなんと3割足らず


およがせても1時間程で交換で数が要ります


そんなイワシの管理方法も3日でバッチリ


あの手この手で3日目は7割超えました


釣果はヒラメちゃんらしき当たり一回のみ


待ちきれずかじられてスッポ抜け


ルアーもノマセも誰も釣れた様子なく


青物もいよいよ終わりのようです。


3シーズン目のノマセは厳しかったですが


アジ以外のエサに翻弄されました。


来シーズンはアジ、サヨリにイワシと


幅広い方法で挑みます!


例年ならこれでシーズンオフに入るのですが


まだイワシもアジも簡単に釣れるので


ヒラメにチャレンジしてみようかな?







  


Posted by ホッシー1号 at 20:23Comments(4)

2017年01月03日

17/1/3 東播 ノマセ釣り⑮

今シーズンはもう少し楽しめそうです。


数は少ないですが当たればデカイ


自分のアジには全然当たりませんが(-_-;)


今日は隣人が10時ごろの潮がゆるむ前に


イワシで94cmのパンパンなブリ


アジよりイワシがいいみたい。


イワシでヒラメも連日あがるとか。


86cmの大ヒラメって!


イワシ釣り頑張ってみます。



  


Posted by ホッシー1号 at 17:34Comments(2)