2014年12月23日
2014年回想
今年1年も旬の海の幸を求めて
いろんな釣りを楽しませてもらいました。
振り返ってみると…
サバ◎
タコ◎
アジ◎
ケンサキイカ× 今年は回遊自体少なかった?
アオリイカ× 春は撃沈、秋もイマイチ
サゴシ○
青物◎
タチウオ△ 青物に夢中になりすぎました(笑)
その他はアコウ、ヒラメ、サヨリ、タイ…
イカは残念な結果でしたが
いろいろな海の幸を美味しく頂きました。
海の恵みに感謝です。
釣りで楽しかったことは
ブリを釣ったことが何よりですが
今年始めた『サバテンヤ』と『青物ノマセ』
いろいろと試行錯誤しながら
自己流のスタイルを
確立出来たことが一番の収穫です!
来年はちょっと進化させるつもりです。
サバテンヤは
キビナゴからエサもちのいいサヨリに変えて
短時間のサバチャンにチャレンジ
ノマセ釣りは一本の竿で
アジは底に、サヨリを表層~中層フリーに
二段階エレベーターでチャレンジ
『8時半のサバチャン突入!!!』
『暴れる竿先、うなるドラグ!!!』
『ツバスのナブラ!』
あれこれ考えると終わったばかりなのに
来年のシーズンインが待ち遠しい~
ジギングは撃沈続きで散々だったけど
ノマセ釣りのポテンシャルは
ブリ1本、メジロ3本
ハマチ2本、ヒラメ1枚
来年はジグ投げられないかも?(笑)
食べて美味しかったのは
ブリの大トロ
食材としてもメジロとは格が違いました。
サバの刺身
釣人の特権、今年は堪能できました。
アコウの刺身
さすがの高級魚でした。
家族が喜んだのは
ヒラメの刺身
アコウの刺身
サヨリの天ぷら
豆アジの南蛮漬け
でした。
来年の食べてみたいターゲットは
春のデカアオリとヒラマサ
頑張ってみます!
いろんな釣りを楽しませてもらいました。
振り返ってみると…
サバ◎
タコ◎
アジ◎
ケンサキイカ× 今年は回遊自体少なかった?
アオリイカ× 春は撃沈、秋もイマイチ
サゴシ○
青物◎
タチウオ△ 青物に夢中になりすぎました(笑)
その他はアコウ、ヒラメ、サヨリ、タイ…
イカは残念な結果でしたが
いろいろな海の幸を美味しく頂きました。
海の恵みに感謝です。
釣りで楽しかったことは
ブリを釣ったことが何よりですが
今年始めた『サバテンヤ』と『青物ノマセ』
いろいろと試行錯誤しながら
自己流のスタイルを
確立出来たことが一番の収穫です!
来年はちょっと進化させるつもりです。
サバテンヤは
キビナゴからエサもちのいいサヨリに変えて
短時間のサバチャンにチャレンジ
ノマセ釣りは一本の竿で
アジは底に、サヨリを表層~中層フリーに
二段階エレベーターでチャレンジ
『8時半のサバチャン突入!!!』
『暴れる竿先、うなるドラグ!!!』
『ツバスのナブラ!』
あれこれ考えると終わったばかりなのに
来年のシーズンインが待ち遠しい~
ジギングは撃沈続きで散々だったけど
ノマセ釣りのポテンシャルは
ブリ1本、メジロ3本
ハマチ2本、ヒラメ1枚
来年はジグ投げられないかも?(笑)
食べて美味しかったのは
ブリの大トロ
食材としてもメジロとは格が違いました。
サバの刺身
釣人の特権、今年は堪能できました。
アコウの刺身
さすがの高級魚でした。
家族が喜んだのは
ヒラメの刺身
アコウの刺身
サヨリの天ぷら
豆アジの南蛮漬け
でした。
来年の食べてみたいターゲットは
春のデカアオリとヒラマサ
頑張ってみます!