ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月06日

15/5/6 翼港 サビキ

鳥取での悔しさから

頭の中は…何とかアジ食べたい…



近場でアジの釣果情報出てるのは

兵突、武庫一、翼港ぐらい?

サバと青物の偵察も兼ねて翼港に決定



普通のサビキではなかなか釣れませんが

サビキに天秤、流し針、パワーイソメと

ちょっとの工夫で


アジ20cmオーバー約20本

夜明け前のウキ釣り楽しめました!


体高があって脂乗ってる今の時期のアジは

明石周辺ではメクリアジと呼ばれ

重宝されるそうな。

今が旬のメクリアジ食べるの楽しみです。


サイズが尺には及びませんが、

何とか鳥取のリベンジできました。

今年も釣り味、食味と楽しみます!

さぁ次のターゲットは!?






(翼港青物偵察)

ポツポツ青物上がっており

一昨日にメーターブリが上がったらしく

ショアジギンガーたくさんいたけど

今日の朝イチは何も釣れてない様子でした。

朝6時以降はわかりませんが…


今のブリは脂が落ちて不味らしいので

一か八かの宝くじ当てるよりも

食べるならやっぱり絶品メクリアジでしょ!










  


Posted by ホッシー1号 at 13:36Comments(0)アジ

2015年05月06日

15/5/4 鳥取賀露一文字 カゴ釣り

寒サバ以降、釣りから離れてましたが

いよいよ2015年度始動です。



地元より一足早く開幕する日本海

サゴシ、青物、アオリも順調に始まった様子

その中でも面白そうなターゲット発見!


夏前の今が一番脂も乗って美味しい

今が旬の鳥取の尺アジ

賀露一文字の半夜で連日上がってるらしい。

少し前には40cmクラスも上がったとか


ショアジギ青物は回遊により日ムラがあるし

これなら久々のオカズ持ち帰り出来るかと…




渡船乗場で地元の釣り師から色々と情報収集

ウキ下は竿一本、時合スタートは7時過ぎから

終わりは日によってバラバラ

サビキは喰わない、カゴ釣りで一ヒロ流す?

自分はサビキしか持ってないんですが(汗)

優しいおじさんが仕掛までくれて

丁寧に教えてくれました。



そして7時すぎ回遊が始まりました。

隣の人が一本上げた後、

自分のウキがピョコピョコ動きだした

と思ったら、一気に引き込まれファイト開始

引きを楽しんで最後ゴボウ抜きすると

空飛ぶ尺アジ~(-_-;)

元気に海に戻っていきはりました。


ラッシュはこれからと気持ち切り替えて

投げ続けるも、回りも自分もアタリなく

一瞬だけの回遊で終わりました。

あ~ぁアジ食べたかったなぁ(>_<)












  


Posted by ホッシー1号 at 07:54Comments(0)アジ