2016年11月06日
16/11/6 東播 ノマセ釣り⑤
今年の牙モノは間違いなくアタリ年
夜明け前はタチウオが猛威をふるって
アジがビビっているのか?
夜明け前のエサ確保に苦労します。
夜が明けたら良く釣れるのですが…
夜明けはノマセを万全の態勢で望みたいから
なんとかくらいうちにエサ確保したい。
去年と同じように餌なしサビキの置き竿で
ライト着けて、アタリを待っていると
いつもとは違うアタリで竿が海に落ちそうに
シーバスでもかかったかなと思ったら
25cmオーバーの良く太ったマアジ
エサにはもったいないのでお土産にキープ
直ぐにもう一発当たるも今度はハリス切れ
嬉しい誤算やけど肝心のエサがなかなか…
しばらくしてからポツポツと釣れだして
なんとか夜明け前に目標の10匹確保
その間、タチウオ狙いの人は入れ食いでした
そして夜明けから本命のノマセしますが
昼まで粘ってもエソ一本のみでした。

指4本のマアジのお刺身は絶品でした

夜明け前はタチウオが猛威をふるって
アジがビビっているのか?
夜明け前のエサ確保に苦労します。
夜が明けたら良く釣れるのですが…
夜明けはノマセを万全の態勢で望みたいから
なんとかくらいうちにエサ確保したい。
去年と同じように餌なしサビキの置き竿で
ライト着けて、アタリを待っていると
いつもとは違うアタリで竿が海に落ちそうに
シーバスでもかかったかなと思ったら
25cmオーバーの良く太ったマアジ
エサにはもったいないのでお土産にキープ
直ぐにもう一発当たるも今度はハリス切れ
嬉しい誤算やけど肝心のエサがなかなか…
しばらくしてからポツポツと釣れだして
なんとか夜明け前に目標の10匹確保
その間、タチウオ狙いの人は入れ食いでした
そして夜明けから本命のノマセしますが
昼まで粘ってもエソ一本のみでした。

指4本のマアジのお刺身は絶品でした
