2019年07月31日
19/7/31 神明 シイラ
瀬戸内では珍しい魚を初めて釣りました。
足場の高い所で表層のシイラに喰わせたので
チェイスからバイトそしてファイトの全てが
サイトフィッシングで楽しめました。
走るスピードと瞬発力はブリの比じゃなく
猛スピードで右往左往に水面を走り回り
時折ジャンプを繰り返す姿が
丸見え状態でとってもエキサイティング!
通りがかりの人に助けられ無事にネットイン

ホント良く引きました。
瀬戸内では狙って釣れる魚じゃないけど
ゲームフィッシュとして人気が分かりました。
足場の高い所で表層のシイラに喰わせたので
チェイスからバイトそしてファイトの全てが
サイトフィッシングで楽しめました。
走るスピードと瞬発力はブリの比じゃなく
猛スピードで右往左往に水面を走り回り
時折ジャンプを繰り返す姿が
丸見え状態でとってもエキサイティング!
通りがかりの人に助けられ無事にネットイン

ホント良く引きました。
瀬戸内では狙って釣れる魚じゃないけど
ゲームフィッシュとして人気が分かりました。
Posted by ホッシー1号 at 22:14│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
えっΣ(・∀・;)ペンペンかと思ったら結構なサイズじゃないですかっ!これは楽しそうですね(*゚∀゚)=3そろそろショアジギも行かんとです(* ̄∇ ̄*)でもその前にタコ頑張ってきまーす( ^∀^)ノ
Posted by Hirotta
at 2019年08月01日 00:18

Hirottaさん
いきなり目の前でサヨリが逃げ惑ったと思ったら、あのサイズのシイラが4、5匹ウロチョロしててジグ投げたらすぐにチェイス、ヒットみたいな交通事故的な釣りでした。最近ずっーと軟体系ばっかりだったので久々に魚の引きを楽しめました。
いきなり目の前でサヨリが逃げ惑ったと思ったら、あのサイズのシイラが4、5匹ウロチョロしててジグ投げたらすぐにチェイス、ヒットみたいな交通事故的な釣りでした。最近ずっーと軟体系ばっかりだったので久々に魚の引きを楽しめました。
Posted by ホッシー1号
at 2019年08月01日 08:07

ナイスサイズですね。
最近シイラが明石界隈にハイッテルミタイですね。昨日2本アガルノ見ました・・・はい、昨日、今日と界隈(聖地?)にいましたが、完全ほげました~
最近シイラが明石界隈にハイッテルミタイですね。昨日2本アガルノ見ました・・・はい、昨日、今日と界隈(聖地?)にいましたが、完全ほげました~
Posted by くるみまる at 2019年08月04日 15:13
くるみまるさん
聖地巡礼されていたんですね~
今年はモジャコがすごい事になってるので、秋のシーズンにはツバスに悩まされそうですね。ノマセはあと2ヶ月ぐらい先ですかね。
自分はこれから夏が旬の高級魚アコウ頑張ってみます。
聖地巡礼されていたんですね~
今年はモジャコがすごい事になってるので、秋のシーズンにはツバスに悩まされそうですね。ノマセはあと2ヶ月ぐらい先ですかね。
自分はこれから夏が旬の高級魚アコウ頑張ってみます。
Posted by ホッシー1号
at 2019年08月04日 20:40
