2018年08月09日
2016年12月31日
16/12/31 東播 ノマセ釣り⑭
昨日でやっと仕事納め
二見のタチウオ祭とシーバス青物祭その後も
気になるが釣り納めは正月用ブリ夢見て
やっぱりホームでノマセ釣りへ
アジは絶好調で餌なしライトのみで速攻確保
夜明け前にノマセスタンバイOK
暗い内はミノーでタチウオ、サゴシ狙います
ミノーで釣るタチウオもなかなか楽しい~

本気で狙ったら面白いかも?
ミノーそこそこにしてノマセへ
大掃除あるので時間制限あり
モーニングのみ勝負!
自分は撃沈も狙いは間違ってなかったです。
一等の当たりくじ入ってました。
正月用にいいおみやげのブリ
ブリ1本だけみて大掃除のため撤収しました。
今年の釣り納めとスコーピオンの入魂は
今年大当たりのタチウオでした。

二見のタチウオ祭とシーバス青物祭その後も
気になるが釣り納めは正月用ブリ夢見て
やっぱりホームでノマセ釣りへ
アジは絶好調で餌なしライトのみで速攻確保
夜明け前にノマセスタンバイOK
暗い内はミノーでタチウオ、サゴシ狙います
ミノーで釣るタチウオもなかなか楽しい~

本気で狙ったら面白いかも?
ミノーそこそこにしてノマセへ
大掃除あるので時間制限あり
モーニングのみ勝負!
自分は撃沈も狙いは間違ってなかったです。
一等の当たりくじ入ってました。
正月用にいいおみやげのブリ
ブリ1本だけみて大掃除のため撤収しました。
今年の釣り納めとスコーピオンの入魂は
今年大当たりのタチウオでした。

2016年10月30日
16/10/30 東播 テンヤ釣り(タチウオ)
本日も朝から所用があり7時帰宅命令
朝マズメのタチウオ短時間釣行しかない
久しぶりに湾奥のタチウオポイントへ
ここは水深もあって魚影濃く
真っ昼間でもタチウオが爆釣する
オカッパリでは珍しいポイント
雑誌等にもよく紹介されてますが
車とめてからポイントまで歩けば
近い所で約15分、遠い所は30分以上と
アクセス悪く、しかも満潮時には長靴必要で
人は少なく、場所は広く足場の良い堤防で
ゆった~り釣り出来る穴場です。
青物の可能性少ない場所なのでホンマ久々
折りたたみ自転車でスイスイとポイントへ
タチウオはしっかりと入ってきてました。

サイズもF3.5クラスで楽しめました。
朝マズメのタチウオ短時間釣行しかない
久しぶりに湾奥のタチウオポイントへ
ここは水深もあって魚影濃く
真っ昼間でもタチウオが爆釣する
オカッパリでは珍しいポイント
雑誌等にもよく紹介されてますが
車とめてからポイントまで歩けば
近い所で約15分、遠い所は30分以上と
アクセス悪く、しかも満潮時には長靴必要で
人は少なく、場所は広く足場の良い堤防で
ゆった~り釣り出来る穴場です。
青物の可能性少ない場所なのでホンマ久々
折りたたみ自転車でスイスイとポイントへ
タチウオはしっかりと入ってきてました。

サイズもF3.5クラスで楽しめました。
2016年10月29日
16/10/29 東播 テンヤ釣り(タチウオ)
最近は仕事に家庭に何かと行事目白押しで
時間のかかるノマセ釣りが出来ない(-_-)
今、近場で短時間で遊べるのは…
夕まずめのタチウオ?
季節とともにワインドでは厳しい様子も
夏に釣っておいた冷凍イワシでテンヤ釣り
暗くなった6時前からラッシュ

季節とともに型も良くなってきてます
F4クラスなら引きも楽しめます。
時間のかかるノマセ釣りが出来ない(-_-)
今、近場で短時間で遊べるのは…
夕まずめのタチウオ?
季節とともにワインドでは厳しい様子も
夏に釣っておいた冷凍イワシでテンヤ釣り
暗くなった6時前からラッシュ

季節とともに型も良くなってきてます
F4クラスなら引きも楽しめます。
2016年10月09日
16/10/9 神明 ルアー釣り⑧(タチウオ)
待望の雨、激戦区の聖地行くには都合いい
人ゴミの中、回りに気使って釣りするよりも
どしゃ降りでもカッパ着て釣りする方が
ストレス無くて気持ちよく釣りできます。
夜明け前は横風強くワインド出来ず
夜明けとともにメタルバイブ投入
サゴシ、青物おらずタチウオ3本のみ
タチウオはその気になれば
なんぼでも釣れますが
牙モノはもうごちそうさま
青物はいずこへ?
人ゴミの中、回りに気使って釣りするよりも
どしゃ降りでもカッパ着て釣りする方が
ストレス無くて気持ちよく釣りできます。
夜明け前は横風強くワインド出来ず
夜明けとともにメタルバイブ投入
サゴシ、青物おらずタチウオ3本のみ
タチウオはその気になれば
なんぼでも釣れますが
牙モノはもうごちそうさま
青物はいずこへ?
2016年10月02日
2016年09月25日
16/9/25 神明 ルアー釣り⑤(タチウオ)
今日は2時半に聖地に到着するも
すでに波止は人びっしり(((・・;)…
先週とは大違いです。
ちょうど子連れのタチウオ釣りの方が帰られ
なんとか場所確保、夜明け後に気づいたら
ブロ友の釣色人さんのとなりでした。
釣色人さんのブログ
ボウズ憎けれゃ雨でも出陣!
http://rwrsb527200346.naturum.ne.jp/
夜明けまで時間潰しのワインドでは2本
そして夜明けを迎えメタルバイブの早引きへ
キターと思ったら何故かタチウオ
そしてまたタチウオ…
タチウオ居座ってサゴシが回遊できないのか
待望のサゴシの群れは今日は現れず…

今日は祭り休みで静な朝イチ
6時頃サゴシもタチウオもいなくなったので
新調したアイマのエスパーダを初投げすると
一投目のキャスト後のフォール中にいきなり
ロッドがグイ~ンと強烈に締め込まれます
あわててグリップエンドを腹に据えて
怪魚ロッド『ビームス710MH』がブチ曲がり
ビッグファイト開始!!
半端ない走りと重みは、
テトラに変身したこの前の魚と格が違います
ブリクラスと確信出来るドラグの出方
出されるラインの量もスピードも桁違い
前回はテトラ上を動くことなかったですが
ハシリを全く止められず、なすすべなく
大混雑の波止テトラ上を西へ移動
7,8人の釣師の協力得て竿上げてもらいながら
なんとかハシリを止めさせます。
ハシリが止まったと思ったら次は東へ
またテトラ上を元居た場所まで移動
10分ほどファイトし魚も少し弱ってきたので
一気に寄せてこようとしてたら
また走り出し、まさかのフックオフ
フック伸ばされて帰ってきました。
その後は放心状態、戦意喪失…(*_*)
腕は筋肉張って、握力もない…
ナブラ待ちでボーッとしてましたが
海の状況もあまり変わらず納竿しました。
朝の貴重なゴールデンタイム中に釣り中断し
タモ持って追走してくれた釣色人さん
竿上げて前を通らせてくださった皆様
すいませんでした。
すでに波止は人びっしり(((・・;)…
先週とは大違いです。
ちょうど子連れのタチウオ釣りの方が帰られ
なんとか場所確保、夜明け後に気づいたら
ブロ友の釣色人さんのとなりでした。
釣色人さんのブログ
ボウズ憎けれゃ雨でも出陣!
http://rwrsb527200346.naturum.ne.jp/
夜明けまで時間潰しのワインドでは2本
そして夜明けを迎えメタルバイブの早引きへ
キターと思ったら何故かタチウオ
そしてまたタチウオ…
タチウオ居座ってサゴシが回遊できないのか
待望のサゴシの群れは今日は現れず…

今日は祭り休みで静な朝イチ
6時頃サゴシもタチウオもいなくなったので
新調したアイマのエスパーダを初投げすると
一投目のキャスト後のフォール中にいきなり
ロッドがグイ~ンと強烈に締め込まれます
あわててグリップエンドを腹に据えて
怪魚ロッド『ビームス710MH』がブチ曲がり
ビッグファイト開始!!
半端ない走りと重みは、
テトラに変身したこの前の魚と格が違います
ブリクラスと確信出来るドラグの出方
出されるラインの量もスピードも桁違い
前回はテトラ上を動くことなかったですが
ハシリを全く止められず、なすすべなく
大混雑の波止テトラ上を西へ移動
7,8人の釣師の協力得て竿上げてもらいながら
なんとかハシリを止めさせます。
ハシリが止まったと思ったら次は東へ
またテトラ上を元居た場所まで移動
10分ほどファイトし魚も少し弱ってきたので
一気に寄せてこようとしてたら
また走り出し、まさかのフックオフ
フック伸ばされて帰ってきました。
その後は放心状態、戦意喪失…(*_*)
腕は筋肉張って、握力もない…
ナブラ待ちでボーッとしてましたが
海の状況もあまり変わらず納竿しました。
朝の貴重なゴールデンタイム中に釣り中断し
タモ持って追走してくれた釣色人さん
竿上げて前を通らせてくださった皆様
すいませんでした。
2016年09月11日
16/9/11 神明 ルアー釣り①(タチウオ)
昨日、3年ぶりにワインドで釣ったタチウオ
エサと違い、釣った感の満足度が心地よい
そのワインドを楽しみたく神明某所へ
到着一投目からタチウオ祭がフィーバー

写真撮った後も祭は終わりません。
1キャスト1ヒットの怒涛の入れ食い!
周りのウキ釣り、テンヤも釣れてますが
エサ釣りにはないハイペースで釣れ続きます
1時間ほどでF3前後が30超…数えてません
まだまだ釣れそうでしたが
これ以上は処理出来そうにないので終了。
ワインドの楽しさ満喫しました。
エサと違い、釣った感の満足度が心地よい
そのワインドを楽しみたく神明某所へ
到着一投目からタチウオ祭がフィーバー

写真撮った後も祭は終わりません。
1キャスト1ヒットの怒涛の入れ食い!
周りのウキ釣り、テンヤも釣れてますが
エサ釣りにはないハイペースで釣れ続きます
1時間ほどでF3前後が30超…数えてません
まだまだ釣れそうでしたが
これ以上は処理出来そうにないので終了。
ワインドの楽しさ満喫しました。
2016年07月20日
16/7/19 デカサバ釣行⑩ 神明 テンヤ引き釣り
今日も気まぐれ者のサバに期待して
連チャンで大人の夜遊びへ
9時過ぎにウキ師のラッシュが始まります。
あっちのウキもこっちのウキも反応が…
じっくりシモッて上がっているのは
サバでなくタチウオ(--;)
そしてサヨリのテンヤにもガツーンと

その後も、連チャンでアタルも
喰いが浅いのか?
トレブルフックがあかんのか?
全然、乗りません。
ウキ釣りにチェンジしてアタリを待ちます。
次々ウキがシモリ、反応楽しいですが
サバ用のフロロ仕掛なんで次々切れます(;o;)
そうこうしてるうちに時合終了。
タチウオ本命で狙うなら
テンヤもウキもタチウオ専用使いましょう。
もっと捕れてたかも?
連チャンで大人の夜遊びへ
9時過ぎにウキ師のラッシュが始まります。
あっちのウキもこっちのウキも反応が…
じっくりシモッて上がっているのは
サバでなくタチウオ(--;)
そしてサヨリのテンヤにもガツーンと

その後も、連チャンでアタルも
喰いが浅いのか?
トレブルフックがあかんのか?
全然、乗りません。
ウキ釣りにチェンジしてアタリを待ちます。
次々ウキがシモリ、反応楽しいですが
サバ用のフロロ仕掛なんで次々切れます(;o;)
そうこうしてるうちに時合終了。
タチウオ本命で狙うなら
テンヤもウキもタチウオ専用使いましょう。
もっと捕れてたかも?
2016年07月19日
16/7/18 デカサバ釣行⑨ 神明 テンヤ引き釣り
大潮回りでサバの群れ襲来に期待して
家族との団らん後、大人の夜遊びへ
9時頃ポイント到着するも
釣れている様子なし
テンヤで二時間狙うも、全く反応なし
回りのウキ師も沈黙。
今日はあきらめて道具片付けて納竿
駐車場に向かって歩いていると
テンヤでタチウオ釣ってる人発見
聞いたら、3本目とのこと。
慌てて、その近くでテンヤにサヨリをセット
サバ狙いの外道ですが、坊主逃れの一本

大潮で襲来したのはサバではなくタチウオ?
あ~サバ食べたい。
家族との団らん後、大人の夜遊びへ
9時頃ポイント到着するも
釣れている様子なし
テンヤで二時間狙うも、全く反応なし
回りのウキ師も沈黙。
今日はあきらめて道具片付けて納竿
駐車場に向かって歩いていると
テンヤでタチウオ釣ってる人発見
聞いたら、3本目とのこと。
慌てて、その近くでテンヤにサヨリをセット
サバ狙いの外道ですが、坊主逃れの一本

大潮で襲来したのはサバではなくタチウオ?
あ~サバ食べたい。
2016年07月10日
16/7/10 デカサバ釣行⑤ 淡路島 サビキ釣り
サバ祭り求めて4週連続のアワジング
4時すぎにポイントに到着するも
サビキスト少なく、太刀魚狙い多数。
サビキの準備していると、太刀魚祭り開催
テンヤにワインドにバンバンあがります。
太刀魚するつもりなかったが
あまりの釣れっぷりに慌てて参戦
サバ用に持って来てたルアーの中から
太刀魚に利きそうなルアーを探しだし…
デュプレックスというヘビーミノーの
連続ダートで誘うと…連発

F3とF2.5
夜明けてからサビキ開始しますが
7時ごろに遠いところで上がり出すも
近くには回遊なし、撃沈でした。
釣れてた人も1~2本で、群れが小さく
本命はお祭りまでいきませんでした。
4時すぎにポイントに到着するも
サビキスト少なく、太刀魚狙い多数。
サビキの準備していると、太刀魚祭り開催
テンヤにワインドにバンバンあがります。
太刀魚するつもりなかったが
あまりの釣れっぷりに慌てて参戦
サバ用に持って来てたルアーの中から
太刀魚に利きそうなルアーを探しだし…
デュプレックスというヘビーミノーの
連続ダートで誘うと…連発

F3とF2.5
夜明けてからサビキ開始しますが
7時ごろに遠いところで上がり出すも
近くには回遊なし、撃沈でした。
釣れてた人も1~2本で、群れが小さく
本命はお祭りまでいきませんでした。
2015年11月24日
2015年11月15日
15/11/15 播磨人工島 刀狩り
タチウオも色々食べたのので
そろそろ青物を食べたいところですが
今週末は所用があってノマセする時間がない
もし行けても釣れるとは限りませんが…
仕方ないので夜間に出来る刀狩りに出陣
昨日1日よく降った雨で水温が下がったのか
アタリ連発の昨日までとは状況は激変
アタリは皆無、回りも全然上がりません。
ライトキャロでもアタリません。
ほとんど潮も止まったので
スーパーライトキャロ投入
サヨリ釣りのシモリ玉使って沈下速度調整し
更なるスーパースローフオールを演出
これが利いたのかやっとアタリ
でも食いが渋く中々持って行かない。
キビナゴが真っ二つになるだけで
すぐに吐き出して、追い食いもしない。
それでも何とか一本乗せてボウズ逃れ

中潮2日目 釣行4:00~6:00干潮5:35
2015年刀狩り累計25本
そろそろ青物を食べたいところですが
今週末は所用があってノマセする時間がない
もし行けても釣れるとは限りませんが…
仕方ないので夜間に出来る刀狩りに出陣
昨日1日よく降った雨で水温が下がったのか
アタリ連発の昨日までとは状況は激変
アタリは皆無、回りも全然上がりません。
ライトキャロでもアタリません。
ほとんど潮も止まったので
スーパーライトキャロ投入
サヨリ釣りのシモリ玉使って沈下速度調整し
更なるスーパースローフオールを演出
これが利いたのかやっとアタリ
でも食いが渋く中々持って行かない。
キビナゴが真っ二つになるだけで
すぐに吐き出して、追い食いもしない。
それでも何とか一本乗せてボウズ逃れ

中潮2日目 釣行4:00~6:00干潮5:35
2015年刀狩り累計25本
2015年11月14日
15/11/14 播磨人工島 刀狩り
①釣ってオモロイ
②調理楽チン
③食べてウマイ
そんな3拍子揃ったタチウオ
雨にも負けず今日も1時間勝負です。
今日はライトキャロ+タチウオの尻尾で

中潮1日目 釣行4:00~5:00干潮4:53
2015年刀狩り累計24本
②調理楽チン
③食べてウマイ
そんな3拍子揃ったタチウオ
雨にも負けず今日も1時間勝負です。
今日はライトキャロ+タチウオの尻尾で

中潮1日目 釣行4:00~5:00干潮4:53
2015年刀狩り累計24本
2015年11月13日
15/11/13 播磨人工島 刀狩り
本日も出勤前の一時間勝負です。
指4本半のメーターオーバーのドラゴン出現

釣ったのは低活性時の救世主
ライトキャロライナリグ
エサは8月に釣って保存してたウルメイワシ
他に指3本クラス5本
テンヤでは厳しくなってきましたが
釣り方を変えれば入れ食いでした。
ドラゴンはいつものとは別の生き物でした。
ファイトといい…重量感といい…
簡単に抜けず、抜き上げに苦労しました。
一瞬、ノマセの人にタモ借りる事思いました
でも結局、意を決してゴボウ抜き
ダイコン抜きかも?
上げてからも幅といい、頭のでかさといい、
いつもの指3本クラスが子供に見えます。
顔がこれだけ違います。

大潮4日目 釣行4:00~5:00干潮4:16
2015年刀狩り累計20本
指4本半のメーターオーバーのドラゴン出現

釣ったのは低活性時の救世主
ライトキャロライナリグ
エサは8月に釣って保存してたウルメイワシ
他に指3本クラス5本
テンヤでは厳しくなってきましたが
釣り方を変えれば入れ食いでした。
ドラゴンはいつものとは別の生き物でした。
ファイトといい…重量感といい…
簡単に抜けず、抜き上げに苦労しました。
一瞬、ノマセの人にタモ借りる事思いました
でも結局、意を決してゴボウ抜き
ダイコン抜きかも?
上げてからも幅といい、頭のでかさといい、
いつもの指3本クラスが子供に見えます。
顔がこれだけ違います。

大潮4日目 釣行4:00~5:00干潮4:16
2015年刀狩り累計20本
2015年11月12日
15/11/12 播磨人工島 刀狩り
くさべ渡船さんの釣果に刺激され
出勤前に刀狩りに出陣
時合が終わった後だったみたいですが
なんとかテンヤで

大潮3日目 釣行4:30~5:30満潮3:47
2015年刀狩り累計14本
出勤前に刀狩りに出陣
時合が終わった後だったみたいですが
なんとかテンヤで

大潮3日目 釣行4:30~5:30満潮3:47
2015年刀狩り累計14本
2015年11月07日
15/11/7 播磨人工島 刀狩り
青物が一向に相手してくれないので
潮止まり前の一発勝負
サヨリテンヤ+ジグスピナーでF3クラス3本

若潮釣行18:30~20:00 満潮20:35
2015年刀狩り累計12本
潮止まり前の一発勝負
サヨリテンヤ+ジグスピナーでF3クラス3本

若潮釣行18:30~20:00 満潮20:35
2015年刀狩り累計12本
2015年11月07日
15/11/7 播磨人工島 ノマセ釣り第15戦
今年の播磨の青物はハズレっぽい?
サゴシは結局回遊無かったし
青物も単発で上がるのみ。
今日はテトラ帯でノマセ竿約10本。
アタリくじありませんでした。
本命以外はいい感じです。
アジ釣りしながらテンヤで

サヨリの入れ食い楽しかった

食べても美味しいし、テンヤのエサに補充
若潮釣行6:30~12:00 満潮9:08
2015年 ノマセ釣り 1勝14敗
2015年刀狩り累計9本
サゴシは結局回遊無かったし
青物も単発で上がるのみ。
今日はテトラ帯でノマセ竿約10本。
アタリくじありませんでした。
本命以外はいい感じです。
アジ釣りしながらテンヤで

サヨリの入れ食い楽しかった

食べても美味しいし、テンヤのエサに補充
若潮釣行6:30~12:00 満潮9:08
2015年 ノマセ釣り 1勝14敗
2015年刀狩り累計9本
2015年11月03日
15/11/3 加古川尻一文字 刀狩り
今日は朝から所用があってノマセの時間なく
加古川尻一文字で夜明け前のタチウオ狙い
タチウオの超一級ポイントにもかかわらず
アクセスが悪いので人は少なめで
広いポイントなので広々と
隣の釣人を気にせず釣りが出来る
ナイスな場所です。
そしてタチウオもシーズンになれば
回遊型から居着き型に変わり、
長い水路に大量ストックされます。
しかも深くて長い水路のため
夜明け後も沖に戻らず、水路にとどまるため
日中でもタチウオが狙える珍しい場所です。
車に折り畳み自転車を積んで出撃しましたが
ウキ釣りでアタリ一回のみ
テンヤは撃沈でした。
常連さんに聞いても、
今年は遅れててまだ入って来てないらしく
全然ダメとのことでした。
小潮1日目 釣行4:00~6:00 満潮3:01
2015年刀狩り累計6本
加古川尻一文字で夜明け前のタチウオ狙い
タチウオの超一級ポイントにもかかわらず
アクセスが悪いので人は少なめで
広いポイントなので広々と
隣の釣人を気にせず釣りが出来る
ナイスな場所です。
そしてタチウオもシーズンになれば
回遊型から居着き型に変わり、
長い水路に大量ストックされます。
しかも深くて長い水路のため
夜明け後も沖に戻らず、水路にとどまるため
日中でもタチウオが狙える珍しい場所です。
車に折り畳み自転車を積んで出撃しましたが
ウキ釣りでアタリ一回のみ
テンヤは撃沈でした。
常連さんに聞いても、
今年は遅れててまだ入って来てないらしく
全然ダメとのことでした。
小潮1日目 釣行4:00~6:00 満潮3:01
2015年刀狩り累計6本
2015年10月28日
15/10/28 播磨人工島 刀狩り
タチ友からありがたい刺激的な情報が…
いよいよホームで釣れ始めたらしい
ギンギラギンにさりげないアイツが
平日だか、いてもたってもいられず
満潮で潮が緩む時間帯を狙って出撃
1時間で狙い通りにギンギラギン

指3本クラス6本
サヨリテンヤ+ジグスピナー
テンヤにはサヨリがいいです。
コスパにエサ持ちそして結構匂うので
タチウオにアピールするかも?
大潮3日目 釣行20:30~22:00 満潮21:55
2015年刀狩り6本
いよいよホームで釣れ始めたらしい
ギンギラギンにさりげないアイツが
平日だか、いてもたってもいられず
満潮で潮が緩む時間帯を狙って出撃
1時間で狙い通りにギンギラギン

指3本クラス6本
サヨリテンヤ+ジグスピナー
テンヤにはサヨリがいいです。
コスパにエサ持ちそして結構匂うので
タチウオにアピールするかも?
大潮3日目 釣行20:30~22:00 満潮21:55
2015年刀狩り6本