ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月16日

17/12/16 東播 ノマセ釣り

今週の寒波到来で水温は一気に11℃台へ


案の定、アジ確保が厳しい


サビキで何故だかデカキス、タコ(--;)


あとはジャンボアジがポツポツと


エサには大きいし、もったいない。


夜明け前の3時間でエサとなりそうなアジは三匹


モーニングにはギリギリ間に合うも


大切なアジでいつものツバスちゃん一本のみ


ジャンボアジをエサにしようと思った8時過ぎ


サヨリが湧きだして、エサもやっと安泰


ジャンボアジをお土産に出来る(^^)


その大きめのサヨリ付けても…





水温下がってもサヨリとツバスは元気です!?  


Posted by ホッシー1号 at 18:08Comments(0)青物

2017年12月11日

17/12/9 東播 ノマセ釣り

水温低下とともにアジが渋い(--;)


それでも何とか確保出来て


ノマセ始めると…





こいつらは水温下がっても元気です。


今年はいつまで釣れるのでしょう?


鰤はどこ行った?  


Posted by ホッシー1号 at 07:54Comments(5)青物

2017年12月03日

17/12/3 東播 ノマセ釣り

12月は師が走る季節


ビッグファイトは楽しめるものの


ドラグまでは使わない、いつものサイズ



68cm 3.2kg


なかなか魚の師は走ってくれません。


あと一歩なんですが


なかなか鰤への出世が出来ません。
  


Posted by ホッシー1号 at 13:22Comments(3)青物

2017年11月25日

17/11/25 東播 ノマセ釣り

今日は鰤キラーのチャリコ取れず


苦労しながら何とかアジを10匹確保し着陣


モーニングはどこにも当たらず


一段落して潮止まり直前にグィーンと


ビッグファイト~でも




鰤への出世はなかなか難しい


青物のタナが底なのか?全くいないのか?


サヨリが大量に沸いてるも


平和に泳いでいてサヨリが入れ食いでした。
  


Posted by ホッシー1号 at 16:49Comments(0)青物

2017年11月23日

17/11/23 東播 ノマセ釣り

モーニングから昼までポツポツと 






あと一本釣れるも金太郎  


Posted by ホッシー1号 at 20:42Comments(2)青物

2017年11月12日

17/11/12 東播 ノマセ釣り

念願のチャリコ手にしていざ出陣


チャリコできっちりモーニング



腹パンのメジロ



もう一発、チャリコで当たるも


テトラ際でラインブレイク


アジの竿には一回も当たらず


チャリコパターン恐るべし!
  


Posted by ホッシー1号 at 13:02Comments(2)青物

2017年11月11日

17/11/11 東播 ノマセ釣り

今年はアジが難しい。


今の季節でこの状況だと12月はどうなるのか?


何とかアジ確保しても


アジにはいつものサイズばっかり…


今日もモーニングにアジで




もう一本追加して終了。


今年のブリはチャリコパターンらしい。


チャリコの釣り方もつかめてきたので


明日こそは!  


Posted by ホッシー1号 at 17:57Comments(0)青物

2017年11月04日

17/11/4 東播 ノマセ釣り

昨日は朝マヅメと潮のゆるむタイミングが


上手くドンピシャで熱かったですが


今日の朝マヅメは激流…


2匹目のドジョウはおらず


それでも朝マヅメ終わったタイミングで


いつものサイズ


  


Posted by ホッシー1号 at 15:53Comments(2)青物

2017年11月03日

17/11/3 東播 ノマセ釣り

三連休は久々の好天


しかも最高の潮周り


そしていよいよ大型青物の本格化する11月


ハマチはもう堪能してるので


あとはサイズを求めて…いざ!





薄明かるくなってきた6時頃、アジ投入し始めて


一本目投入完了


二本目投入完了


三本目のノマセ竿の準備してると


一本目の竿がグイングインと引き込まれ


いきなりのビッグファイトスタート


やり取り楽しんで、難なくメジロキャッチ


メジロを絞めて捌いてる間に2本目の竿が…


今年少なかったエソちゃん


外道やったけどまだまだ釣れる雰囲気満々


久々のモーニングラッシュ突入か!?


ここでチャンスに強い勝負エサのマイワシ投入


采配的中、速攻で竿がグイングインと


またメジロクラスのアタリ方


でもメジロほどファイトしない


嬉しい初めて釣ったサワラ75cm


美味しい食材!青物以外の久々の食材です。


夜明け前、寒くて凍えていたのに


ラッシュにテトラの登り降りに汗だらだら


メジロにサワラと釣果に満足したので


ゆっくり休みたく、マイワシからアジに戻すも


またも速攻でハマチ





久々の早上がりナイスゲームでした。  


Posted by ホッシー1号 at 18:20Comments(2)青物

2017年10月20日

17/10/20 東播 ルアー釣り

今宵はエスパーダでナイトハマチ連発






エキサイティングなマイワシパターンは消えて


ミノーではほとんど釣れてませんでした。


またマイワシ探さないと…  


Posted by ホッシー1号 at 06:38Comments(2)青物

2017年10月19日

17/10/19 東播 ルアー釣り

マイワシの気配なしも


安定のナイトハマチ


  


Posted by ホッシー1号 at 06:30Comments(5)青物

2017年10月16日

17/10/15 東播 ノマセ釣り

朝マズメ一段落し祭り会場からホームへ陣替え


ルアーマンが帰りだす時間帯で楽々布陣


ノマセの先輩に聞くと


ホームの朝イチはルアーもノマセも撃沈らしい


既に晩御飯確保で楽勝モード


潮回りも良くなく期待せずにアジ投入


釣りたいオーラが消えているのがいいのか


すぐにドラグ引きずりだされながら竿が大暴れ


メジロ以上を予感させるアタリ


アワセ入れるとズッシリかつ首振り走り回る


今年初のビッグファイト開始


ランカーシーバスでも決して味わえないこの感覚


右へ左へグングンと~ちょ~楽しい!


やっぱりショアビッグブルー





ステップアップしたギリメジロ


そろそろ美味しいタチウオを食べたいけど


アジ釣りにナイトブルーと狙う時間がない(-_-;)


でも今年は青物の当たり年


3年振りにブリへの出世目指して頑張ります!  


Posted by ホッシー1号 at 07:57Comments(4)青物

2017年10月14日

17/10/14 東播 ルアー釣り

マイワシの群れを見つける事が出来れば


青物のナイトゲームも成立します。


マイワシのゴツゴツからミノーでガツーンと







マイワシパターンにはセットアッパー強し


少し大きくなったけど…やっぱりハマチちゃん
  


Posted by ホッシー1号 at 09:18Comments(3)青物

2017年10月09日

17/10/9 東播 ノマセ釣り

今年は金太郎飴状態…





出世出来るのはいつの日か…  


Posted by ホッシー1号 at 20:56Comments(2)青物

2017年09月25日

17/9/25 東播 ルアー釣り

お手軽にルアーとジグ数個持って朝練へ


テトラ際で根に潜るようなナイスファイト


もしかしてシオ?と期待しましたが


やっぱりスレンダーなツバスちゃんでした。


  


Posted by ホッシー1号 at 07:44Comments(6)青物

2017年09月24日

17/9/24 東播 ノマセ釣り

ツバスサゴシの大群は何処へのマイホーム


朝イチでもナブラ、ボイルもない静かな海


活性低くルアーではほとんど釣れてませんが


ノマセ強し!


モーニングのハマチ連発




暴れるノマセ竿見てるとやっぱり楽しい


いよいよノマセのシーズンスタート


今年はホント楽しみです!
  


Posted by ホッシー1号 at 11:38Comments(0)青物

2017年09月18日

17/9/18 東播 ノマセ釣り

台風お構い無しに三連休三連戦


昨日より人は多めなのでノマセ一本出して


ルアーで朝マヅメを狙うも


台風の影響で海はリセットされたのか


モーニングは誰一人竿曲がらず(汗)


潮止まり前の7時過ぎにノマセ竿が暴れて


ガリガリのツバスちゃん




ノマセ強し!  


Posted by ホッシー1号 at 09:28Comments(2)青物

2017年09月15日

17/9/15 東播 ルアー釣り

週末の下見と情報収集のため


ホームに出勤前の朝練一時間勝負!


今年はお手軽にハマチちゃん!回りもポツポツ



ホームではここ数年なかった光景


そしていよいよ…ブリ担いで帰る人も。


今週はカンパチ、ヤナギなんかも上がった様子


台風どっかへ行け!  


Posted by ホッシー1号 at 07:44Comments(2)青物

2017年09月10日

17/9/10 本荘ケーソン ルアー釣り

タコ釣りでお世話になったへぐり渡船さんで


初めての本荘ケーソンに上陸してきました。


今日の作戦は…


夜明けとともにノマセ一本投げ込んで


ジグをガンガン投げて


ナブラが出たら遠投マウスをなげる作戦





期待しながら夜が明けるもいつまでも静かな海


今日はダメな日かなと思った7時頃


まさかの内向きで鳥の群れとボイル連発


射程距離圏外から段々近づいてきて


もう少しで届きそうかなと思ったら


プレジャーボートがやって来て沈静(-_-;)




その後は単発でボイルか出る程度で


ノマセの竿にも一回も当たらず


たまにどこかでポツリと上がる程度でした。



厳しい状況でしたが11時頃に


単発ボイルをジグでやっと捕らえて


坊主逃れのギリハマチ





今日は初めて行って、厳しい日でしたが


青物が釣れてる割には広々とスペースがあるので


気持ちよく釣りをすることが出来ます。


神戸や明石では考えられない気持ちよさ


人ゴミの中で釣りすることにウンザリしてる人は


へぐり渡船さんオススメです!
http://www.heguritosen.com


これからはメジロ、ブリも期待出来ますよ。  


Posted by ホッシー1号 at 16:09Comments(4)青物

2017年09月03日

17/9/3 神明 ルアー釣り

昨日の晩御飯はご馳走でした。


ハマチ、タチウオ、サゴシに加えて


冷凍していたタコ、シロイカの刺身5種盛


サゴシのフライに揚げて子供も大喜び


自然の恵みに感謝します。



神戸は気になるが連日の1時起きはさすがに…


神明の情報のない所ならゆっくり寝れるので


坊主覚悟で一発勝負しに某所へ


人はそこそこいるも5時前でもエントリー成功


でもやっぱり情報ないだけに静かで平和な海


潮も動かずベイトの気配も一切なし


昨日とは大違い。やっぱり情報なしでは厳しい…


帰ろうかなと思った7時前に


ジグをシャクシャクしてると


フォールでグイーンと走りだし


小気味良い首振りファイトで青物確定


貴重な獲物は43cm の嬉しいハマチ




その後このブログ書きながらナブラ待つも


一匹狼だったようで全く気配ありませんでした。


今日も美味しくいただきます。
  


Posted by ホッシー1号 at 08:30Comments(2)青物